予測不能。 
2006/10/30 Mon. 15:19 [edit]
先週の土曜日、妹が3歳になる息子を連れて遊びに来てくれました。
まずは、うちのすぐ近所にある公園でひと遊びしてから我が家へ。
リネンはもちろん、大喜び
でも甥っ子は久しぶりに会うリネンにビビリっぱなし(笑)
ソファに避難してみたけれど、さらにリネンは追いかけます。


普段、リネンをソファに乗せないようにいていますが、ビビる甥っ子がおもしろかったので
そのまま放置

その内、段々慣れてきたのか触れるように。(あ、妹はただいま妊婦です。念のため・笑)
で、ここからが大変。
この時期の男の子はとにかく動く。すんごく動く。そしてその動きは予想がつかない(笑)
そして慣れてきたリネンをポコポコたたいたり
リネンも最初はちょっとビックリしていましたが、その内反撃開始。
「ベロベロ~!」と甥っ子の耳を舐めだします

最後は「ヤメテ~」で甥っ子が降参。リネンの勝ち。
子供が苦手なわんこが多いのに、リネンは仔犬の頃から近所の子供達に
遊んでもらっていたせいか、わりと平気です。
2人が帰る時はとっても寂しそうでした。
また来てもらおうね~
さて、今回の話には関係がないのですが、『ハロウィン』ということで
先日、うちの前に住んでいるチワワちゃんの兄妹がかわいいお洋服を
着せてもらっていたのでご紹介します~

こちらが男の子の「雷(らい)」くんです。

左が女の子の「風花(ふうか)」ちゃん。
このチワワちゃん達、よくかわいい服を着せてもらってます。
ちっちゃくてかわいいです
まずは、うちのすぐ近所にある公園でひと遊びしてから我が家へ。
リネンはもちろん、大喜び

でも甥っ子は久しぶりに会うリネンにビビリっぱなし(笑)
ソファに避難してみたけれど、さらにリネンは追いかけます。


普段、リネンをソファに乗せないようにいていますが、ビビる甥っ子がおもしろかったので
そのまま放置


その内、段々慣れてきたのか触れるように。(あ、妹はただいま妊婦です。念のため・笑)
で、ここからが大変。
この時期の男の子はとにかく動く。すんごく動く。そしてその動きは予想がつかない(笑)
そして慣れてきたリネンをポコポコたたいたり

リネンも最初はちょっとビックリしていましたが、その内反撃開始。
「ベロベロ~!」と甥っ子の耳を舐めだします


最後は「ヤメテ~」で甥っ子が降参。リネンの勝ち。
子供が苦手なわんこが多いのに、リネンは仔犬の頃から近所の子供達に
遊んでもらっていたせいか、わりと平気です。
2人が帰る時はとっても寂しそうでした。
また来てもらおうね~

さて、今回の話には関係がないのですが、『ハロウィン』ということで
先日、うちの前に住んでいるチワワちゃんの兄妹がかわいいお洋服を
着せてもらっていたのでご紹介します~


こちらが男の子の「雷(らい)」くんです。

左が女の子の「風花(ふうか)」ちゃん。
このチワワちゃん達、よくかわいい服を着せてもらってます。
ちっちゃくてかわいいです

category: 未分類
tb: -- cm: --
間違い。その2。 
2006/10/27 Fri. 15:26 [edit]
以前、リネンの間違いを紹介しましたが、
リネンは他にもまだ間違い(勘違い)をしながら暮らしています。
それは、『掃除』。
本当は毎日掃除機をしたほうがいいのですが、
「しないといけない」と思うとかえってストレスになるので週に2回、徹底して
掃除機をかける、と決めて普段は軽めの掃除をしています。
で、まずはク○ックルワイパーを出してくると・・


どこにいても、『ドドドドドッ!』と近寄ってきて掃除のジャマをします(笑)
本人は遊んでもらっているつもりのようですが・・
そして次はダイニングテーブルの下のマットを拭こうとすると・・

『ハァハァ』いいながら、『コレ、今から動くよね、押さえちゃお~
』とでも言うかのように
ついて動いてジャマします(笑)
で、極めつけはコレ。
最後に洗面所の床を拭くために移動し、床にしゃがむと・・

『ちょいと、おジャマしますよ~』

『撫でて~
』 (プッ!リネン、あなたってばおもしろいカオだねぇ~
)
床に寝転んで動きません(笑)
こうして、日々掃除が はかどって(?)います
だけど、毎日掃除はしているのですが、なんだか床は薄汚れてきてます。
おかしいなぁ~

リネンは他にもまだ間違い(勘違い)をしながら暮らしています。
それは、『掃除』。
本当は毎日掃除機をしたほうがいいのですが、
「しないといけない」と思うとかえってストレスになるので週に2回、徹底して
掃除機をかける、と決めて普段は軽めの掃除をしています。
で、まずはク○ックルワイパーを出してくると・・


どこにいても、『ドドドドドッ!』と近寄ってきて掃除のジャマをします(笑)
本人は遊んでもらっているつもりのようですが・・

そして次はダイニングテーブルの下のマットを拭こうとすると・・

『ハァハァ』いいながら、『コレ、今から動くよね、押さえちゃお~

ついて動いてジャマします(笑)
で、極めつけはコレ。
最後に洗面所の床を拭くために移動し、床にしゃがむと・・

『ちょいと、おジャマしますよ~』

『撫でて~


床に寝転んで動きません(笑)
こうして、日々掃除が はかどって(?)います
だけど、毎日掃除はしているのですが、なんだか床は薄汚れてきてます。
おかしいなぁ~


category: 未分類
tb: -- cm: --
ベランダからの景色そして理想。 
2006/10/25 Wed. 13:50 [edit]

-うちのベランダからの景色です。
「わんこと暮らしたい」。。。その理由だけで始めた家探し。
だけど賃貸でペット可の物件は、こちらではそうそうありません。
「だったらもう、建てちゃえ!」で家を建てることになったのですが、
以前住んでいた賃貸マンションのベランダから見える景色がすごくキレイで、
どうしても捨てがたい。
ということで、そこから近くで、しかも同じ方向にベランダのある家を建ててしまいました。
-そして念願のコーギーとの暮らし。
実際、ここまでくるのに2年以上かかったため、
それまでは「コーギースタイル」などを見て過ごしていました。
そうする内に、自然と好みのコーギーが、夫婦それぞれに出てきます。
『夫』・・ブレーズのあるコーギー。
『私』・・眉毛がなくて、口の周りが黒くないコ。


-全く逆です(笑)
もちろん、ブリーダーさんのところで既に、ブレーズがないことも分かっていましたし、
まゆげが残ることも、口の周りも多少(?)黒く残ることも聞いた上でリネンに決めました。
「住めば都」ではないですが、「一緒に暮らせばカワイイ」です。
皆さんが自分ちのわんちゃんに対してそう思うように、
「このコで良かった!」と私達も思っています。。。
category: 未分類
tb: -- cm: --
リネンサービス。 
2006/10/23 Mon. 14:45 [edit]
ここのところ、すっかりパソコンに向かっている時間が多くなった私。
休みの日くらいはちゃんとリネンと遊んであげたい。
だけど、昨日の日曜日は夫は仕事。
う~ん、私一人でリネンを連れて行ける所には限りがあるなぁ・・。
という事で、前から気になっていて、レティーくんも先日行っていた
郡山浄化センター公園に ネタ作りのため リネンの為に行って来ました
広場に向かって歩いて行く途中、あるモノを発見。

「へっ?チンギス・ハン??なぜ??」
どうやら、1988年に奈良で行われた『シルクロード博』の時に作られた物みたいです。
行き場が無かったのでしょうか・・・。子供に登られたりしてました(笑)
さぁ、リネン着いたよ~
あ!しまった!ロングリードを持ってくるの忘れた~!!
-仕方がないので、とりあえず普通の散歩を。

それなりにリネンも楽しそうです

でも、他のわんこのニオイがするのか、ニオイ嗅ぎもよくしてました
しばらく広場の真ん中辺りでうろうろしていると、
向こうからご両親と女の子がミニチュアダックスを連れて近づいて来てくれました。
とってもおとなしいニコくん、8ヶ月だそうです
相手が小さくておとなしいわんちゃんだったので、リネンは積極的に近づきます。
でもニコくんはちょっと怖いのかビビリ気味
ご家族もとっても親しみやすい方達だったので、
普段は人見知りする私も色々お話が出来ました
(はっ!リネンは私に似たのかな??)
「記念に(リネンとニコくんで)写真を撮ってもいいですか?」
とお聞きしたところ、
「じゃ、私が撮りますよ
」とニコくんのお母さんが言ってくれたので、
なぜか、娘さんとわんこ達で一緒に記念撮影

その後、お礼を言ってさよならしました。
帰り際、ちょっとだけリードを手から離してみたのですが、
それに気付くとリネン、動きがぎこちなくなっておもしろかったです。
さらに少しですが、追いかけっこも出来ました。
私は走り回ってクタクタになりましたが・・(笑)
家族サービスならぬ、リネンサービスになったかな??
休みの日くらいはちゃんとリネンと遊んであげたい。
だけど、昨日の日曜日は夫は仕事。
う~ん、私一人でリネンを連れて行ける所には限りがあるなぁ・・。
という事で、前から気になっていて、レティーくんも先日行っていた
郡山浄化センター公園に ネタ作りのため リネンの為に行って来ました

広場に向かって歩いて行く途中、あるモノを発見。

「へっ?チンギス・ハン??なぜ??」
どうやら、1988年に奈良で行われた『シルクロード博』の時に作られた物みたいです。
行き場が無かったのでしょうか・・・。子供に登られたりしてました(笑)
さぁ、リネン着いたよ~

あ!しまった!ロングリードを持ってくるの忘れた~!!
-仕方がないので、とりあえず普通の散歩を。

それなりにリネンも楽しそうです


でも、他のわんこのニオイがするのか、ニオイ嗅ぎもよくしてました

しばらく広場の真ん中辺りでうろうろしていると、
向こうからご両親と女の子がミニチュアダックスを連れて近づいて来てくれました。
とってもおとなしいニコくん、8ヶ月だそうです

相手が小さくておとなしいわんちゃんだったので、リネンは積極的に近づきます。
でもニコくんはちょっと怖いのかビビリ気味

ご家族もとっても親しみやすい方達だったので、
普段は人見知りする私も色々お話が出来ました

「記念に(リネンとニコくんで)写真を撮ってもいいですか?」
とお聞きしたところ、
「じゃ、私が撮りますよ

なぜか、娘さんとわんこ達で一緒に記念撮影


その後、お礼を言ってさよならしました。
帰り際、ちょっとだけリードを手から離してみたのですが、
それに気付くとリネン、動きがぎこちなくなっておもしろかったです。
さらに少しですが、追いかけっこも出来ました。
私は走り回ってクタクタになりましたが・・(笑)
家族サービスならぬ、リネンサービスになったかな??
category: 未分類
tb: -- cm: --
近所の公園事情。 
2006/10/20 Fri. 13:26 [edit]
私の家から歩いていける公園は2つあります。
でも、どちらの公園もわんこの散歩は禁止。
それは何故か・・。おそらく、
飼い主の散歩のマナーが悪いから。
私もリネンを連れて散歩に行くようになって初めて気が付いたのですが、
とにかく道にう○ちが落ちてる(置いてある?)。
さすがに少数ですが、いまだに手ぶらで散歩をされている方(!)や、
スコップだけ持って、ハスキー犬を連れているおじさんもいます。
(そのスコップでナニをどうする気??)
一番驚いたのはわんこを飼われていないおウチの庭先に、コロンと・・
このあたりは、車で少し行くと大きな公園もたくさんあるのですが、
どこもわんこの散歩は禁止されています
リネン、残念だねぇ~
ここはダメ・・

ここもダメ・・

皆さん、わんことの散歩のマナー向上をお願いします。。
でも、どちらの公園もわんこの散歩は禁止。
それは何故か・・。おそらく、
飼い主の散歩のマナーが悪いから。
私もリネンを連れて散歩に行くようになって初めて気が付いたのですが、
とにかく道にう○ちが落ちてる(置いてある?)。
さすがに少数ですが、いまだに手ぶらで散歩をされている方(!)や、
スコップだけ持って、ハスキー犬を連れているおじさんもいます。
(そのスコップでナニをどうする気??)
一番驚いたのはわんこを飼われていないおウチの庭先に、コロンと・・

このあたりは、車で少し行くと大きな公園もたくさんあるのですが、
どこもわんこの散歩は禁止されています

リネン、残念だねぇ~
ここはダメ・・


ここもダメ・・


皆さん、わんことの散歩のマナー向上をお願いします。。
category: 未分類
tb: -- cm: --
祝。「わんこ」リネン誕生。 
2006/10/18 Wed. 16:20 [edit]
昨日はテディちゃん、れいこさん一家(きなこちゃんとチワワ~ず)とで
稲荷山ペットパークへ行きました。
普段、あまり運転しない私。
車に乗ってもらうと言ことは、「命を預かる」ということです。
ここは慎重に運転しないと~
まず、まさこさん&テディちゃんを駅で拾い、その後れいこさんちへ。
では、出発です!
れいこさんが丁寧に道順を指示してくれたので、すんなり到着~
ここには4つ(だったかな?)のドッグランがあり、まずは芝生のドッグランへ。
でも・・お天気が良過ぎて暑い~!
わんこたちも遊ぶどころかトイレタイムに
私達も、ささっと食事を済ませ、木陰のある別のドッグランへ移動です
はじめまして~ チワワ~ずの一員、まめちゃん

とってもマイペース(?)で気が付くと、草のある場所で置物のように
じっとしてました~(笑)
で、こちらがあんこちゃん(左)まめちゃん(真ん中)きょんちゃん(右)です。。

あんこちゃんはとっても楽しそうに走りまわってました
きょんちゃんも今回はじめましてのわんちゃん。
とっても甘えん坊さんで、れいこさんにずっとついてまわってました
そして、テディちゃんときなこちゃん。。

きなこちゃん、どうやらまだテンションは低め。
今回もテディちゃんとの追いかけっこは見れませんでした~
稲荷山ペットパークへ行きました。
普段、あまり運転しない私。
車に乗ってもらうと言ことは、「命を預かる」ということです。
ここは慎重に運転しないと~

まず、まさこさん&テディちゃんを駅で拾い、その後れいこさんちへ。
では、出発です!
れいこさんが丁寧に道順を指示してくれたので、すんなり到着~

ここには4つ(だったかな?)のドッグランがあり、まずは芝生のドッグランへ。
でも・・お天気が良過ぎて暑い~!
わんこたちも遊ぶどころかトイレタイムに

私達も、ささっと食事を済ませ、木陰のある別のドッグランへ移動です

はじめまして~ チワワ~ずの一員、まめちゃん


とってもマイペース(?)で気が付くと、草のある場所で置物のように
じっとしてました~(笑)
で、こちらがあんこちゃん(左)まめちゃん(真ん中)きょんちゃん(右)です。。

あんこちゃんはとっても楽しそうに走りまわってました

きょんちゃんも今回はじめましてのわんちゃん。
とっても甘えん坊さんで、れいこさんにずっとついてまわってました

そして、テディちゃんときなこちゃん。。

きなこちゃん、どうやらまだテンションは低め。
今回もテディちゃんとの追いかけっこは見れませんでした~

category: 未分類
tb: -- cm: --
持って来て。 
2006/10/16 Mon. 17:52 [edit]
昨日、六甲山カンツリーハウスで行われた
「ワンちゃん大運動会」を見に行って来ました。
その中の「持って来て大会」という競技に
うみちゃんと、アルくんが出場するので、応援(になっていたかは疑問)をしにです。
※「持って来い」ではなく「持って来て」です。あくまでもわんこにお願いしています(笑)
こんなソフトなネーミングは大好きです~。
現地に着くと、もう開会式が始まっています。
「あ、いたいた!うみちゃん、アルくん~!」
「こんにちは~
」 網ごしにうみママさんとご挨拶

網の外にいて、私達を見つけてくれたアル母さんとお話していると、
つくしくん登場です

つくしくんは同じサクラソーケンネル出身のわんこ。
ブログで拝見はしていましたが、会うのは初めてです
ころころしていてかわいい~
でもつくしくん、犬見知りするのかお父さんにペッタリ。(笑)
それを見たリネン、なんとつくしくんに寄って行きます
自分より怖がりなわんこには寄って行くなんて・・やっぱりショボイぞ~!リネン~!
そうしている間に、戻ってきたうみちゃんとアルくんのガウガウが始まりました。
するとつくしくん・・

「ひえぇ~~
」ってカンジでお父さんの後ろへ避難・・。
-さぁ、いよいよ持って来て競技が始まります。
「ワンちゃん大運動会」を見に行って来ました。
その中の「持って来て大会」という競技に
うみちゃんと、アルくんが出場するので、応援(になっていたかは疑問)をしにです。
※「持って来い」ではなく「持って来て」です。あくまでもわんこにお願いしています(笑)
こんなソフトなネーミングは大好きです~。
現地に着くと、もう開会式が始まっています。
「あ、いたいた!うみちゃん、アルくん~!」
「こんにちは~



網の外にいて、私達を見つけてくれたアル母さんとお話していると、
つくしくん登場です


つくしくんは同じサクラソーケンネル出身のわんこ。
ブログで拝見はしていましたが、会うのは初めてです

ころころしていてかわいい~

でもつくしくん、犬見知りするのかお父さんにペッタリ。(笑)
それを見たリネン、なんとつくしくんに寄って行きます

自分より怖がりなわんこには寄って行くなんて・・やっぱりショボイぞ~!リネン~!
そうしている間に、戻ってきたうみちゃんとアルくんのガウガウが始まりました。
するとつくしくん・・

「ひえぇ~~

-さぁ、いよいよ持って来て競技が始まります。
category: 未分類
tb: -- cm: --
喪失そして復活。 
2006/10/13 Fri. 14:27 [edit]
リネンの好きな遊びの1つが
「ひっぱりっこ」(でもあまり引っ張らないから、どちらかといえば“ひっぱられっこ”かも
)
ところが最近、私とはさっぱり遊んでくれません
それは何故かというと・・
リネンのお気に入りのおもちゃがコレ。

すでに2代目なのですがもうボロボロです(笑)
以前、このおもちゃで遊んでいた際、勢いあまって結び目のところが
リネンの目に「バチコン
」とあたってしまい、一気にリネンのテンションはダウン
その後、立ち直ったものの、続けて2度も顔のあたりにあててしまい、
それからは全く遊んでくれなくなりました
私はもうリネンとひっぱりっこが出来ないのかな・・
でも、他のおもちゃならどうだろう??
で、試してみたのがコレ。

「リネン~、これで遊ぼ~
」
-すると・・

やった~
引っ張ってくれました~
試してよかった!復活です~!

ひっぱりっこ楽しいね~
(え?楽しいのは私だけ??)
でも、また同じことが起きないよう、ひっぱり具合に細心の注意を払っています(^^;
「ひっぱりっこ」(でもあまり引っ張らないから、どちらかといえば“ひっぱられっこ”かも

ところが最近、私とはさっぱり遊んでくれません

それは何故かというと・・
リネンのお気に入りのおもちゃがコレ。

すでに2代目なのですがもうボロボロです(笑)
以前、このおもちゃで遊んでいた際、勢いあまって結び目のところが
リネンの目に「バチコン


その後、立ち直ったものの、続けて2度も顔のあたりにあててしまい、
それからは全く遊んでくれなくなりました

私はもうリネンとひっぱりっこが出来ないのかな・・
でも、他のおもちゃならどうだろう??
で、試してみたのがコレ。

「リネン~、これで遊ぼ~

-すると・・

やった~



ひっぱりっこ楽しいね~

でも、また同じことが起きないよう、ひっぱり具合に細心の注意を払っています(^^;
category: 未分類
tb: -- cm: --
良心的? 
2006/10/11 Wed. 13:45 [edit]
昨日、リネンのフロントラインプラスをもらいに(買いに)
かかりつけの動物病院に行って来ました。
この病院、なんというか・・よく言えば、良心的
5月にフィラリアのお薬をもらいに行った際も、
先生)「何ヶ月分お渡ししましょうか?」
私)「え?!何ヶ月分もらえるのですか?」
先生)「何ヶ月分でも。よかったら11月分までお渡ししますよ」(ニッコリ)
去年も「犬の体重を量ってきてくれたら、(犬を)連れて来なくていいですよ」(ニッコリ)
-あっさり、というかさっぱり、というか(笑)
フロントラインプラスも「半年分です」と言って、1箱くれます。

2ヶ月で1本の計算のようです。(←このへんも良心的?・笑)
でも説明書を読むと、マダニの駆除には1ヶ月しか効果がないようなので、
先生には悪いですが1ヶ月に1本使っています

私の想像していた動物病院というのは、毎月ちゃんとわんこを連れて行って体重を量り、
お薬などをもらう・・というものだったので、このアバウトさ(?)にはちょっとビックリです。
でも実際、わんこを連れて病院にいくのは結構労力がいるので
(ちなみに昨日、リネンはもちろんお留守番です。)
案外、こんな先生が私には合っているのかもしれません
あ、でももしリネンに「何か」あった時、この病院に行くかは考えてしまうかも・・
さて、お留守番のリネン。
いつも帰って来ると玄関で待っていてくれてます。。。

目が合うと「ん?」って感じで首をかしげます
以前は少しの間の留守番も苦手だったのですが、最近は買い物程度の時間なら大丈夫に。
大人になったのかな~
かかりつけの動物病院に行って来ました。
この病院、なんというか・・よく言えば、良心的

5月にフィラリアのお薬をもらいに行った際も、
先生)「何ヶ月分お渡ししましょうか?」
私)「え?!何ヶ月分もらえるのですか?」
先生)「何ヶ月分でも。よかったら11月分までお渡ししますよ」(ニッコリ)
去年も「犬の体重を量ってきてくれたら、(犬を)連れて来なくていいですよ」(ニッコリ)
-あっさり、というかさっぱり、というか(笑)
フロントラインプラスも「半年分です」と言って、1箱くれます。

2ヶ月で1本の計算のようです。(←このへんも良心的?・笑)
でも説明書を読むと、マダニの駆除には1ヶ月しか効果がないようなので、
先生には悪いですが1ヶ月に1本使っています


私の想像していた動物病院というのは、毎月ちゃんとわんこを連れて行って体重を量り、
お薬などをもらう・・というものだったので、このアバウトさ(?)にはちょっとビックリです。
でも実際、わんこを連れて病院にいくのは結構労力がいるので
(ちなみに昨日、リネンはもちろんお留守番です。)
案外、こんな先生が私には合っているのかもしれません

あ、でももしリネンに「何か」あった時、この病院に行くかは考えてしまうかも・・

さて、お留守番のリネン。
いつも帰って来ると玄関で待っていてくれてます。。。

目が合うと「ん?」って感じで首をかしげます

以前は少しの間の留守番も苦手だったのですが、最近は買い物程度の時間なら大丈夫に。
大人になったのかな~

category: 未分類
tb: -- cm: --
となりのコウくん。 
2006/10/09 Mon. 15:17 [edit]
うちの家のお隣には小学校3年生と1年生の男の子が住んでいます。
お兄ちゃんのコウくん、実はわんこ(特に吠える声)が苦手。
でもリネンは仔犬の頃から触れ合っているので大丈夫のようです
最近ではリネンの散歩にも付いてきたいようで、コウくんのお母さんの許可があれば
たまに一緒に行くことも。

少し前、コウくんがわざわざうちにやって来て、
もうすぐ運動会があるからリネンと一緒に走る練習をしたい、との事。
う~ん、それはいいけれど、リネンが走るという事は私も一緒に走る・・という事よね~
まぁ、いつも散歩で会えば「よぉ!リネン!」(え?私は?)と必ず声をかけてくれ、
リネンの相手をしてくれるコウくんの頼みなので、何度かがんばって走りました~
「運動会、見に来てね!」と言われ、
私達には子供がいないので運動会とは無縁だったのですが、リネンの散歩がてら
昨日ちょっとだけ見に行って来ました
お兄ちゃんのコウくん、実はわんこ(特に吠える声)が苦手。
でもリネンは仔犬の頃から触れ合っているので大丈夫のようです

最近ではリネンの散歩にも付いてきたいようで、コウくんのお母さんの許可があれば
たまに一緒に行くことも。

少し前、コウくんがわざわざうちにやって来て、
もうすぐ運動会があるからリネンと一緒に走る練習をしたい、との事。
う~ん、それはいいけれど、リネンが走るという事は私も一緒に走る・・という事よね~

まぁ、いつも散歩で会えば「よぉ!リネン!」(え?私は?)と必ず声をかけてくれ、
リネンの相手をしてくれるコウくんの頼みなので、何度かがんばって走りました~

「運動会、見に来てね!」と言われ、
私達には子供がいないので運動会とは無縁だったのですが、リネンの散歩がてら
昨日ちょっとだけ見に行って来ました

category: 未分類
tb: -- cm: --
浮き足。 
2006/10/07 Sat. 14:50 [edit]
リネンは眠る際、まずはぺちゃんこ(べちゃ寝?)になります

*ちなみに、いつも写真の端々に写っているこのシート(通称・リネンシート
)は
リネンをハウスから出して一緒に遊ぶ時、リネンが滑らないようにと思って敷いていましたが、
今では一日中出っ放しなのでどうしたものかと、考え中です。
うちのインテリアの一部ではございません~
お間違いのないように~!
-そして、その内横向きになって寝ます。

以前からずっと気になっていたのですが、
横になった時、必ず下になっている後ろ足が浮くのです。


これって、フツーなのでしょうか??
足が短いから浮いてしまうのかな~??
歩き方も問題はなさそうだし・・・でもちょっと、気になります
さて、最近のリネン。
暑かった頃は、家の中のあちこちで寝ていたのですが、すっかり過ごしやすくなったので
近頃はクレートの中で眠ることが多くなってきました

ん?あれっ?クレート、ちょっと小さいのかな??
ま、寝るときだけだし、体がはみだしてる訳じゃないから・・まぁいいかぁ~



*ちなみに、いつも写真の端々に写っているこのシート(通称・リネンシート

リネンをハウスから出して一緒に遊ぶ時、リネンが滑らないようにと思って敷いていましたが、
今では一日中出っ放しなのでどうしたものかと、考え中です。
うちのインテリアの一部ではございません~

-そして、その内横向きになって寝ます。

以前からずっと気になっていたのですが、
横になった時、必ず下になっている後ろ足が浮くのです。


これって、フツーなのでしょうか??
足が短いから浮いてしまうのかな~??
歩き方も問題はなさそうだし・・・でもちょっと、気になります

さて、最近のリネン。
暑かった頃は、家の中のあちこちで寝ていたのですが、すっかり過ごしやすくなったので
近頃はクレートの中で眠ることが多くなってきました


ん?あれっ?クレート、ちょっと小さいのかな??
ま、寝るときだけだし、体がはみだしてる訳じゃないから・・まぁいいかぁ~


category: 未分類
tb: -- cm: --
へなちょこさん、奈良公園へ。 
2006/10/04 Wed. 16:34 [edit]
昨日は姉妹犬のテディちゃん、うみちゃん、そして同じサクラソーケンネル出身のアルくん、
ちっちゃいコーギーのきなこちゃんとチワワのあんこちゃん、さらにRUNAちゃん、という
6コギ1チワワンで奈良公園にて遊びました
全員集合して、さぁ場所移動しましょう、となった頃うみちゃんに異変が・・
何度も何度もおしっこするのです。時にはおしっこが出ていないのにおしっこの格好を・・
つい最近、テディちゃんが膀胱炎になったばかり。症状が同じだということで
多分膀胱炎ではないかと。
テディちゃん、うみちゃんときて今度はリネンか?!き、気をつけよう・・
移動中、屋根付きの休憩所があったので、ここでゴハンしましょう、という事に
すると後ろから不穏な空気が・・

『家政婦は見た?!(シカ編)』(笑)
どうやら今、鹿は発情期らしくわんこを連れてるとちょっとキケンみたいです
-そんな事はお構いなしにうみちゃん(右)とアルくん(左)のガウガウが始まりました

わんこ同士の生ガウガウです。初めて見ました、激しかったです~!
横を観光客の方が通って行くのですが、さすがに6コギもいたので
目を引いたらしく、その中のおばさま方が足を止めて、
「これ、全部同じ犬?」 (私の心の声)そうそう、同じ犬種。
「なんで、しっぽないん??」( ↑ )色々説はあるよ。
「ファッションかぁ?わはは!」(↑ )んな、アホな~。

さて、当のリネンはというと・・

「た、助けてくだされ~
」 生ガウガウに圧倒されっぱなしです
しょぼい・・しょぼすぎるぞ!リネン!ホラ、隣をみてごらん、テディちゃんなんか

「ワタクシ、打たれ弱いですが立ち直りも早くてよ、オホホ~
」 -さすがです。。
その後、平城京跡の近くにある「ぶりーだーかふぇ」に移動しました。
ちっちゃいコーギーのきなこちゃんとチワワのあんこちゃん、さらにRUNAちゃん、という
6コギ1チワワンで奈良公園にて遊びました

全員集合して、さぁ場所移動しましょう、となった頃うみちゃんに異変が・・
何度も何度もおしっこするのです。時にはおしっこが出ていないのにおしっこの格好を・・
つい最近、テディちゃんが膀胱炎になったばかり。症状が同じだということで
多分膀胱炎ではないかと。
テディちゃん、うみちゃんときて今度はリネンか?!き、気をつけよう・・

移動中、屋根付きの休憩所があったので、ここでゴハンしましょう、という事に

すると後ろから不穏な空気が・・

『家政婦は見た?!(シカ編)』(笑)
どうやら今、鹿は発情期らしくわんこを連れてるとちょっとキケンみたいです

-そんな事はお構いなしにうみちゃん(右)とアルくん(左)のガウガウが始まりました


わんこ同士の生ガウガウです。初めて見ました、激しかったです~!

横を観光客の方が通って行くのですが、さすがに6コギもいたので
目を引いたらしく、その中のおばさま方が足を止めて、
「これ、全部同じ犬?」 (私の心の声)そうそう、同じ犬種。
「なんで、しっぽないん??」( ↑ )色々説はあるよ。
「ファッションかぁ?わはは!」(↑ )んな、アホな~。

さて、当のリネンはというと・・

「た、助けてくだされ~


しょぼい・・しょぼすぎるぞ!リネン!ホラ、隣をみてごらん、テディちゃんなんか

「ワタクシ、打たれ弱いですが立ち直りも早くてよ、オホホ~

その後、平城京跡の近くにある「ぶりーだーかふぇ」に移動しました。
category: 未分類
tb: -- cm: --
| h o m e |