またお出掛け。 
2007/01/30 Tue. 19:35 [edit]
今日はいいお天気でしたね

えぇ、こんな日に私が出掛けないハズがありません(笑)
-と言うことで、また行って来ました『誰か私を止めて』シリーズです。
今日は久宝寺緑地公園に行って来ました。
今回は「ちょっくらそこまで」の車で約50分(高速・渋滞含む)
ここに来るのは初めてです。
ですが、まぁ・・何てことない公園でした(失礼?)
リネン、車を降りて早速まずう○ち。。。
しばらく歩くとまたう○ち。。。
「え?また?!」と言いながらう○ちを拾おうとした時、
ふと顔を上げると見知らぬ黒くて大きいわんこが・・!
ふと顔を上げると見知らぬ黒くて大きいわんこが・・!

(上から撮ったのであまり大きく見えないですが、かなりデカイわんこでした
)

私もリネンもビックリ

だけど、私はリネンの拾い食いを阻止したいし、う○ちも拾いたい。。。
で、見てお分かりになると思いますがこのわんこ、ノーリード。。。
ちょっと怖いっ!飼い主さんは?!
・・・でもどこにも「それらしい人」がいないのです。
(心の中の叫び) おいっ!飼い主ぃ~~~~~~~!!!

・・そしてしばらくう○ちを中心にグルグル逃げ回る私達(笑)
なんとかサッとう○ちを拾い、退散っ!
このわんちゃん自身はとってもフレンドリーでいいコだったのですが。。。
-でも、公園内ではわんちゃんを放し飼いにしないで下さいね。

・・といいながら、「待て」させてちゃっかり写真撮影

category: 未分類
tb: -- cm: --
「待て」た。 
2007/01/27 Sat. 19:33 [edit]
・・今日は風が強いなぁ。
寒そうだなぁ・・
でも~・・
・・・「リネン、どっか行く
」

-と言うことで、今日も行って来ました、『私はドコへ向かう?』シリーズです(笑)
今回は大泉緑地で遊んで来ました。
ここには2箇所ほど広場があって、まずは少し小さい広場の方へ・・
とりあえず思いっきりかけっこ~~



今朝の散歩の時に夫がリネンと「待て」の練習をしたと聞いたので、
私も是非挑戦してみたくなりました。
私も是非挑戦してみたくなりました。
さぁ、私とも出来るのか・・
フード一粒を見せて「おすわり!」そして、「待て!」

・・出来ちゃいました

しかも、わりと遠く離れてもちゃんと待ってました(リネン、賢い!)
その後、大きい広場へ移動しそこでもまたチャレンジ。

写真を撮るため、かなり離れたのですが出来ました

この後、人やわんこが近くにいないかと周りを確認し、
追いかけっこ遊びをしました。
追いかけっこ遊びをしました。
で、その時のリネンの楽しそうな顔!
(残念ながら、私一人で連れて行ったので写真は撮れなかったのですが)
(残念ながら、私一人で連れて行ったので写真は撮れなかったのですが)
いつもの散歩とはえらい違いです

久しぶりにリネンの楽しそうな顔を見れて、私も幸せな1日でした

category: 未分類
tb: -- cm: --
飽きちゃった。 
2007/01/26 Fri. 19:54 [edit]
リネンに牛膝なんこつを与え出して1週間経ちました。
最近は夕方のご飯の後にあげることにしてました。
で、今日もいつものように与えたら・・
途中で噛むのをやめてしまいました

・・仕方なく大きめのわんこ用のガムを与えることに。

長い時間あげ過ぎたのでしょうか?

・・もう、見向きもしません

でも、さすがは牛膝なんこつ!
リネンの歯は確実に白くなってきています!
でも、使用前のリネンの歯の写真を撮り忘れました!
-そのうち結果報告だけすると思います(笑)
そしてまたこのガムを取り上げるのに一苦労したのは言うまでもありません・・
category: 未分類
tb: -- cm: --
リーダーウォーク? 
2007/01/24 Wed. 18:09 [edit]
・・わんこって大抵『お散歩』好きですよね?
「散歩に行くよ~」って言葉にとっても喜んだりします・・よね?
でも、どうやらリネンは日々の散歩はそんなに好きではないようです。
夫との朝の散歩も15分前後で帰って来ちゃうし、
お昼にも散歩に連れ出すのですが、どうもテンションが低い
お昼にも散歩に連れ出すのですが、どうもテンションが低い

で、散歩中のリネンはどうしてるかと言うと・・

・・私の後ろを歩くんです。
(で、見て下さい。このテンション低そうな顔!)
たまに真後ろを歩いてる時もあります(私は風除けか?
)

はたから見たら、まさに私がリネンを引き連れてるようにしか見えない。
・・これぞ、ホントのリーダーウォーク
(笑)



先日撮った写真です。。。
姉妹なので当たり前と言えば当たり前なのですが、
・・ テディちゃん にそっくりです

category: 未分類
tb: -- cm: --
遅詣で。 
2007/01/21 Sun. 22:59 [edit]
今日は桜井市にある 『三輪明神大神神社』 に遅い初詣に行って来ました。
リネンを連れて行きたかったので、参拝者が減りそうな今日まで待って行ったのですが・・
人、多っ・・

皆、考えることは同じなのでしょうか・・(笑)

-今年一年、皆健康で仲良く過ごせますように-
今年の運勢は・・で、おみくじを引くと私は「末吉」、夫は「吉」・・び、微妙~。。。

でも、行きかう人達にリネンのことを「かわいい」「かわいい」と言ってもらえ、
私達は内心ニンマリ・・
私達は内心ニンマリ・・

・・でも、この顔は疲れてて可愛くない(笑)

その後、私達と車用のお守り、そして今回はリネン用のお守りも購入しました。

携帯用ストラップだったのですが、可愛かったので無理矢理付けてみました。

どうか今年一年、リネンを病気や事故からお守り下さい。。。
category: 未分類
tb: -- cm: --
牛膝なんこつ。 
2007/01/19 Fri. 20:14 [edit]
以前、まるちゃんが牛膝なんこつを食べて歯垢がとれた という記事を見て以来、
ずっと気になってた牛膝なんこつ。
今回ようやく購入してみました。
今回ようやく購入してみました。
で、今日届いたのですが、その他にも牛アキレスやエゾ鹿干し肉なんかもついでに購入。

早速、あげてみることに。。。

『待て』。 ・・ぷぷ!リネン、いつもの我慢してる顔です

そして、『よしっ』の合図で。。。

食べる。。。かじる。。。食べる。。。

時には舐めてみたり。。。
-さて、ここからが大変です。
30分ほど噛ませた後、一度に食べるには大きかったので取り上げることに。
ササミジャーキーを用意して、それとなんこつを交換してもらおうとリネンに近づくと・・
『ウゥー


食い気が自慢(?)のリネン、そう簡単に離しません。
背な毛を全部逆立てて威嚇されました。
私も内心怖かったのですが (だからその様子の写真なんて撮ってられない・笑)
毅然とした態度でリネンに向かいます!
なんこつをくわえてクレートに入ってしまったので、
ササミを見せて『おいでぇ~

と呼びかけると、しばらくしてなんこつを離して出てきました。
そこでサッとなんこつを取り上げ無事終了。 -あぁ、良かった

とりあえず、しばらくは少しずつあげてみようと思います。
・・・歯垢、とれるといいんだけど。。。
category: 未分類
tb: -- cm: --
遠征。 
2007/01/18 Thu. 19:57 [edit]
今日はいいお天気でしたね。
なので、私は朝からウズウズ。。。あぁ、出掛けたい(また?!・笑)
・・ということで、『どこか遠くへ行きたい』 第3弾です!!(名前変わってるし)
今日はちょっとそこまで、の長居公園(車で30分。高速道路含む)に行って来ました。
現地に着くと、地上の駐車場は閉鎖されていた為、地下駐車場へ。
車をとめ、階段を上ると自動ドアがあり、「ブーン」と開きました。
さぁ、行こう~! ・・何気にふと振り返ると、自動ドアに
「この自動ドアを開ける際、駐車券をこちらにお入れ下さい」の文字と機械が。
げっ!車の中に置いてきた~~
そして扉は静かに閉まりました。。。
-ま、何とかなるでしょ
(立ち直り早!)
ささ、リネン行きましょ~
長居公園。。。平日の昼間なのに人がいっぱい!
プラプラと歩き出します。そういえば、ここをちゃんと歩くって初めてかも
とりあえず、写真は撮っておこうね


今日もリネンは楽しそうです

そういえば、ここは まるちゃん や ライくん のお散歩場所だったよな~
でも、時間も早いし会えないか~・・なんて思ってたその時、
今日この公園で初めてコーギーさんを見つけた! -あれ?!もしや、あれは!!

なので、私は朝からウズウズ。。。あぁ、出掛けたい(また?!・笑)
・・ということで、『どこか遠くへ行きたい』 第3弾です!!(名前変わってるし)
今日はちょっとそこまで、の長居公園(車で30分。高速道路含む)に行って来ました。
現地に着くと、地上の駐車場は閉鎖されていた為、地下駐車場へ。
車をとめ、階段を上ると自動ドアがあり、「ブーン」と開きました。
さぁ、行こう~! ・・何気にふと振り返ると、自動ドアに
「この自動ドアを開ける際、駐車券をこちらにお入れ下さい」の文字と機械が。
げっ!車の中に置いてきた~~

-ま、何とかなるでしょ

ささ、リネン行きましょ~

長居公園。。。平日の昼間なのに人がいっぱい!
プラプラと歩き出します。そういえば、ここをちゃんと歩くって初めてかも

とりあえず、写真は撮っておこうね



今日もリネンは楽しそうです


そういえば、ここは まるちゃん や ライくん のお散歩場所だったよな~
でも、時間も早いし会えないか~・・なんて思ってたその時、
今日この公園で初めてコーギーさんを見つけた! -あれ?!もしや、あれは!!
category: 未分類
tb: -- cm: --
まだ続く・・かも。 
2007/01/14 Sun. 21:55 [edit]
はい、『私のストレス解消シリーズ』 第2弾です(笑)
今日は鶴見緑地に行って来ました。
少し風があって肌寒かったですが、日差しもあり
この時期にしては過ごしやすかったです。
そのせいか、人もわんこもたくさんいてました。
で、まず「いい感じ」のスポットで記念撮影。

リネンも皆と一緒のお出掛けだったのでご機嫌です
そして、こんなとこでも。。。
-さて、リネンはドコ??(夫編・笑)

遠くからも目に付いて、鶴見緑地と言えば、の風車(ホントか?
)の前でも。。。

-さて再び、リネンはドコ??(私編・笑)

リネン、とっても楽しそうです

久しぶりに鶴見緑地の中をちゃんと歩きましたが、
ここには上の写真のような「撮影ポイント」がアチコチにあって、
おフザケが大好きな私にはとても魅力的な場所です(笑)
なので、今日もとっても楽しかったです、私が
・・でも、まだ足りない。。(*?m?)
-で、帰ってからのリネン。。。

だから、ヒーターに近いってばっ!!
今日は鶴見緑地に行って来ました。
少し風があって肌寒かったですが、日差しもあり
この時期にしては過ごしやすかったです。
そのせいか、人もわんこもたくさんいてました。
で、まず「いい感じ」のスポットで記念撮影。

リネンも皆と一緒のお出掛けだったのでご機嫌です

そして、こんなとこでも。。。
-さて、リネンはドコ??(夫編・笑)

遠くからも目に付いて、鶴見緑地と言えば、の風車(ホントか?


-さて再び、リネンはドコ??(私編・笑)

リネン、とっても楽しそうです


久しぶりに鶴見緑地の中をちゃんと歩きましたが、
ここには上の写真のような「撮影ポイント」がアチコチにあって、
おフザケが大好きな私にはとても魅力的な場所です(笑)
なので、今日もとっても楽しかったです、私が

-で、帰ってからのリネン。。。

だから、ヒーターに近いってばっ!!
category: 未分類
tb: -- cm: --
確認。 
2007/01/12 Fri. 20:28 [edit]
トイレトレーニングの方法って色々あるのですね。
リネンは「ワン・ツー」の声かけで覚えました。
実は、未だにトイレに行ったら「ご褒美」(フード1粒)を続けています。
(もう、やめどころが分かりません
)
で、リネン。
ちゃんとご褒美がもらえるかと、トイレに行く前に必ずといっていいほどこちらを見ます。
(あ、トイレが写ってませんね。あの端っこがチラッと見えてるものです・笑)

『今からおしっこするけど、ちゃんと見てる?』
で、私が「ワン・ツー?」って言うとトイレに行きます。
そして、無事終わると「トトトッ」と私のところまでご褒美を貰いに来ます。

『ご褒美チョーダイ~
』
さすがは「食い気」のリネン(笑)
フード一粒もらうのも、必死です
で、今日。
トリマーさんに頼んでシャンプーしてもらいました。
久しぶりだったので、かなりお疲れみたいです。

いつもなら、首にまかれたバンダナなんて家に帰って来た途端、
「ガルル~
」ってなるのに(笑) -今もつけたまま眠ってます。
バンダナをつけるのに憧れてたので、このまま慣れてくれるといいなぁ。。。
リネンは「ワン・ツー」の声かけで覚えました。
実は、未だにトイレに行ったら「ご褒美」(フード1粒)を続けています。
(もう、やめどころが分かりません


で、リネン。
ちゃんとご褒美がもらえるかと、トイレに行く前に必ずといっていいほどこちらを見ます。
(あ、トイレが写ってませんね。あの端っこがチラッと見えてるものです・笑)

『今からおしっこするけど、ちゃんと見てる?』
で、私が「ワン・ツー?」って言うとトイレに行きます。
そして、無事終わると「トトトッ」と私のところまでご褒美を貰いに来ます。

『ご褒美チョーダイ~

さすがは「食い気」のリネン(笑)
フード一粒もらうのも、必死です

で、今日。
トリマーさんに頼んでシャンプーしてもらいました。
久しぶりだったので、かなりお疲れみたいです。

いつもなら、首にまかれたバンダナなんて家に帰って来た途端、
「ガルル~

バンダナをつけるのに憧れてたので、このまま慣れてくれるといいなぁ。。。
category: 未分類
tb: -- cm: --
出掛けたい。 
2007/01/09 Tue. 16:16 [edit]
『リネン、どっか行こう
』
と言うことで、昨日はリネンと2人、郡山浄化センター公園に行って来ました。
ヒートも終わり切ってないのですが、昨日は風も強く、寒かったので
散歩の時間帯を外せば大丈夫だろう・・と思い、行ってみました。
最近ヒートの上に寒い日が続き、どこにも行けなかった
私のストレスが溜まってしまったのです(笑)
広場では凧揚げしている家族が何組かいてました。昨日は絶好の凧揚げ日和でしたよ~
・・そして、他のわんちゃんは結局1頭しかいませんでした
でも一応念の為、見通しのいい小高い丘でリネンとかけっこ~!
そっと、リードを離すとやっぱり固まるリネン(笑)

(この後すぐにこちらへ戻って来ました)
この丘の左側に遊具があり、誰もいなかったので行ってみました。
で、無理やり写真撮影・・(いじめてませんよ?)

これ、滑り台なんですけど。。。分かりにくいなぁ~
で、その後、あちこち歩きまわって帰って来ました。
-楽しかったです。私が(笑)


と言うことで、昨日はリネンと2人、郡山浄化センター公園に行って来ました。
ヒートも終わり切ってないのですが、昨日は風も強く、寒かったので
散歩の時間帯を外せば大丈夫だろう・・と思い、行ってみました。
最近ヒートの上に寒い日が続き、どこにも行けなかった
私のストレスが溜まってしまったのです(笑)
広場では凧揚げしている家族が何組かいてました。昨日は絶好の凧揚げ日和でしたよ~
・・そして、他のわんちゃんは結局1頭しかいませんでした

でも一応念の為、見通しのいい小高い丘でリネンとかけっこ~!
そっと、リードを離すとやっぱり固まるリネン(笑)

(この後すぐにこちらへ戻って来ました)
この丘の左側に遊具があり、誰もいなかったので行ってみました。
で、無理やり写真撮影・・(いじめてませんよ?)

これ、滑り台なんですけど。。。分かりにくいなぁ~

で、その後、あちこち歩きまわって帰って来ました。
-楽しかったです。私が(笑)

category: 未分類
tb: -- cm: --
合う、合わない。 
2007/01/07 Sun. 20:04 [edit]
人にもわんこにも食べ物でのアレルギーってありますね。
リネンにも「アレルギー」ほどひどいものではなさそうですが、
体に合わないものを発見しました。
それは、「鶏の鶏冠」のおやつ。

去年の秋に行われた大阪コギのオフ会での抽選会でコレが当たって食べた際は
何ともなかったのですが、
先月、わざわざ買って与えると、その後・・2回吐きました
で、先日再び与えてみると・・4回吐いちゃいました・・
(さすがに次に吐いたら病院に連れて行こうと思いました。。。)
-もう、このおやつはあげれません
で、今日。
またまた新しいおやつ(?)をあげてみました。
「やぎミルク」です。

これも去年の違うオフ会で「ももたろう」くんが飲んでいたものを
貰って飲んだことはあるのですが・・
鶏の鶏冠の件があるので不安はありましたが、あげてみました。
(何故、そこまでして?・笑)

とりあえず、『待て』。。。(ぷぷっ。ガマンしております
)
『よしっ!』 ・・飲んでます、飲んでます

で、あっと言う間に飲み終わりました~!

・・その後、今のところ吐いてません。 これは大丈夫だったかな?
リネンにも「アレルギー」ほどひどいものではなさそうですが、
体に合わないものを発見しました。
それは、「鶏の鶏冠」のおやつ。

去年の秋に行われた大阪コギのオフ会での抽選会でコレが当たって食べた際は
何ともなかったのですが、
先月、わざわざ買って与えると、その後・・2回吐きました

で、先日再び与えてみると・・4回吐いちゃいました・・

(さすがに次に吐いたら病院に連れて行こうと思いました。。。)
-もう、このおやつはあげれません

で、今日。
またまた新しいおやつ(?)をあげてみました。
「やぎミルク」です。

これも去年の違うオフ会で「ももたろう」くんが飲んでいたものを
貰って飲んだことはあるのですが・・
鶏の鶏冠の件があるので不安はありましたが、あげてみました。
(何故、そこまでして?・笑)

とりあえず、『待て』。。。(ぷぷっ。ガマンしております

『よしっ!』 ・・飲んでます、飲んでます


で、あっと言う間に飲み終わりました~!

・・その後、今のところ吐いてません。 これは大丈夫だったかな?
category: 未分類
tb: -- cm: --
リネンと正月。 
2007/01/03 Wed. 21:30 [edit]
もう、すっかり年も明けましたね。
今年も『りねん日和』をよろしくお願いします~
で、今年のお正月はというと、元旦の日は昼頃にリネンの散歩を兼ねて
近くの神社に初詣に行きました。

今年も家族仲良く健康に過ごせますように。。。ちゃんとお願いしとかないとね。
その後、私達は夫の実家へ・・ リネンは残念ながらお留守番です。
そして1月2日。
この日は私の実家へ行きました。今回はもちろんリネンも一緒にです
家に着くなり、甥っ子姪っ子達に取り囲まれるリネン。 -そして、もみくちゃに(笑)

リネン) 「ひぃぃ~~!!」
こんな写真ばかりだったのですが(笑)、とりあえず1枚くらいはちゃんとしたものを・・
リネン、既に顔が疲れてる・・
その後も散々イジられ、「しまじろう」のパペットを背負わされたり・・
(分かります??)

それでも、一生懸命甥っ子達についてまわって遊んでもらってました。
でも、さすがに晩になるとこの通り。。。

リネン、お疲れさま~! でも、楽しかったね~
今年も『りねん日和』をよろしくお願いします~

で、今年のお正月はというと、元旦の日は昼頃にリネンの散歩を兼ねて
近くの神社に初詣に行きました。

今年も家族仲良く健康に過ごせますように。。。ちゃんとお願いしとかないとね。
その後、私達は夫の実家へ・・ リネンは残念ながらお留守番です。
そして1月2日。
この日は私の実家へ行きました。今回はもちろんリネンも一緒にです

家に着くなり、甥っ子姪っ子達に取り囲まれるリネン。 -そして、もみくちゃに(笑)

リネン) 「ひぃぃ~~!!」
こんな写真ばかりだったのですが(笑)、とりあえず1枚くらいはちゃんとしたものを・・

リネン、既に顔が疲れてる・・

その後も散々イジられ、「しまじろう」のパペットを背負わされたり・・


それでも、一生懸命甥っ子達についてまわって遊んでもらってました。
でも、さすがに晩になるとこの通り。。。

リネン、お疲れさま~! でも、楽しかったね~

category: 未分類
tb: -- cm: --
| h o m e |