犬ぞりリネン。 
2008/04/30 Wed. 16:49 [edit]
大泉緑地にてBBQをして来ました~

・・あ、今年も夫は仕事で来れず。。(^^;
なのでわが家はリネンと私とで参加です。
・・・と言いますか、
本当に来て欲しかったのは
どうやらリネンだけみたいですが(笑)
BBQが出来る場所まで荷物を持って行く際、
甥っ子はイスなどをスケートボードに乗せて行ったのですが
何とリネン、スケボーに乗る甥っ子ごと
引っ張って行ってました


category: 未分類
誰の為の公園? 
2008/04/28 Mon. 20:19 [edit]
橿原運動公園へ行きました。

そう。
一度広い場所でリネンがディスクに対し
どんな反応をするか見て見たかったので。
この公園の一番奥に「多目的広場」があり
そこへ行くと子供達が野球をしたり
家族連れがサッカーをしたりと
思い思いに休日を楽しんでいました。
そこで偶然ゴールデンちゃんとコギくんにも遭遇。

・・・・・
えぇ、えぇ、もちろんリネンは犬見知り満開で
吠えてばかり

なのでその場から退散しようかと思っていると
家族で遊びに来ていた夫の高校時代のお友達にも偶然会いました。

夫と森田くんはしば~らく話し込んでました。
で、いよいよフリスビーに挑戦です。

・・結局リネンはおやつがないと
一度もディスクを持って帰って来なかったです(悲)
まぁ、いっか。
(元々あまり期待はしていなかった為、残念度合いも軽い・笑)
もうこうなったら走って来い~~~~!!

あ。惜しい~
もう少しで「飛行犬」になったのに。。(^^;
と、その時。
どこからともなく現れた警備服のおじちゃんに
「芝生の広場には犬は入れないでね~」
と注意されてしまいました。
えぇ!すみません~

そのおじちゃんに謝り、
そそくさと広場から出ようとした時ふと看板が目に入り。。
<この広場へは犬を連れて入らないで下さい>
<ゴルフ、野球、サッカー等のボール遊びはしないで下さい>
云々と書いてありました。。
さらにこの広場から少し離れた場所で
恐らくスポーツとしてのフリスビーの練習をしていた人達も
注意を受けていました。
・・・え?
フリスビーもダメなん??
そしたらこの公園の広場で何したらいいのでしょう?
ゴザでも敷いて寝転んどけと?
うちの近所の公園はどこもワンコを連れて入れないので
公園内にワンコを連れて入れるだけマシですが、
ボール遊びまで制限されるのは
ちょっと厳しいのでは。。
とりあえずワンコ飼いには遊ぶ場所を見つけるだけでも
大変な奈良県です


category: 未分類
短足ゆえに。 
2008/04/26 Sat. 16:46 [edit]
その後、早速毎日付けてお散歩に行っております♪
で、最終的には全部で4枚くらい作ろうと思ってましたが
実際のところは、まぁ、洗い換え用に2枚あれば十分かな?
と当分の間、作る予定は無かったのに。。
これが意外に汚れるのです


このエプロンは3回使ってこの状態。
分かりづらいですが、所々が真っ黒けに。
さらに何故か濡れたような場所も。。
虫除けスプレーをする時は
ここまで濡らしていないのに
何故濡れるのでしょうね??(^^;
しかも。。と言うことは晴れの日でも
普通に散歩すれば胸元にはこんなに汚れがついてる、
ということになるのかも。
この勢いで汚れては
エプロンの数が全く足りない為
さらに2枚、洗い換えを急遽作りました。




やはり数作ると段々短時間で上手に作れるようになって来ます(笑)
そう言えばリネンはシャンプーしても
すぐ胸元がネズミ色になってたのですが。。
・・それってもしやこの短い足ゆえの跳ね上げのせい?(*?m?)

なんなのですかっ。
その「申し訳程度」についてる短い足はっ


category: 未分類
電車でJOU。 
2008/04/24 Thu. 17:52 [edit]
・・城 (しろ)?
そうです♪
昨日はリネンと電車に乗って
大阪城公園に行って来ました


category: 未分類
リネンの切手。 
2008/04/22 Tue. 19:04 [edit]
一枚のポスターに目が留まり。。
それは 『フレーム切手』 と言って
自分の好きな写真で切手が作れる、というモノ。
これは記念に(何の?)なるかな?
と思い、早速注文してみました

・・で、出来上がりはこんな感じです。


切手として使っても、白枠内の写真部分が
別にはがれるようになってます。
(点線が入っているのが分かるでしょうか?)
私は今後もこの切手を使う予定はないですが
もし届いたハガキにこんなオリジナルの切手が貼ってあったら
おしゃれですよねぇ~ (どうやろか?)
でも今やすっかりメールばかりになり、
手紙やハガキとは無縁になりつつある私です。。

・・人に物を頼む体勢と違うやろ。

category: 未分類
美原のドッグラン。 
2008/04/21 Mon. 20:56 [edit]

うちの近所にはドッグランがないと
これまで嘆いていたのですが、
とうとう見つけてしまいました

category: 未分類
只今復習中。 
2008/04/19 Sat. 19:34 [edit]
購入したカバンがあります。
でも諸々の事情で
ここ2年ほど使っていなかったのですが
この度カバンを復活させることにしました

昔はすんなり入ってくれるまで練習したのですが
果たして今は出来るのでしょうか??
早速リネンの大好物、ササミジャーキーを手に練習開始。
「リネン、“カバン”!」
※『カバン』のコマンドで入るよう練習しました。

おぉ!なんや、すぐ出来たやん♪
・・ってちょっと待て。

お尻出てるやないかっ!

リネン、もうちょっと前に来て。
ササミ欲しくないんかぁ~?

よしよし。
それでよろしい。
・・・・・
リネン、前々から思ってたけど
やっぱりあなたって顔デカイなぁ。

(↑カバンと大きく矛盾している顔のデカさ。)
※その現実に今さらちょっとショック受ける。
・・さ。
では次にファスナーを閉めますよ♪
ササミをチラつかせてカバンの中で「マテ」。

オッケ~

今日はこれぐらいにしといたろ~


・・お前はアントニオ猪木かっ

で、何故カバンを復活させたかと言うと
リネンと電車に乗ってお出掛けする為です

家に車はありますが、何せ私が田舎でしか運転していないので
都会方面や山方面だとそのドライバーテクニックに
全く自信がない。。(*?m?)
既に行きたい場所もいくつかあって、
今後は外でも「カバン」を練習したのち
いよいよリネンと電車でお出掛けしてみようと思ってます~♪

category: 未分類
リネンのリネンエプロン。 
2008/04/17 Thu. 19:01 [edit]
虫対策が必要な季節となりました。
これまで毎年「フロントラインプラス」に
お世話になってるリネンですが
去年一度だけ塗布後に元気がなくなって以来、
この手の薬が少し怖くなっております。。
なので今年は出来るだけ
フロントラインプラスのお世話にならずに済むよう
散歩の時に虫除けスプレーをした
エプロンをつけて行こうと思います

服は着る時期に限界がありますし、
これだと暑い夏でも大丈夫かと。。
・・と言う訳でとりあえず一枚作ってみました。

リネン100%の生地がなかったので綿麻混合の生地で作成です。
最終的には洗い替え用に4枚程作るつもりですが
何せ性格がかなりのおーざっぱなので
先に布を全部切ってしまうと
後で後悔すること間違いなしなのです

で、リネンに着せるとこんな感じに。。


・・一見「いい感じ」に見えますが、実はかなりデカイです(^^;
ま、洗濯したらちょうどよくなるんじゃないかな~(*?m?)
(↑性格丸出し)
そして今使ってる虫除けスプレーはこれ。

altシリーズの防虫スプレーです

今後はこれと一緒に同じシリーズでノミ除け効果のある
コンディショナーも使おうかと。
フロントラインプラスはまだ2本残っているので
もし。。万が一ノミを発見次第
使うことにしようと思ってます。
あとリネンに出来るのは。。
・・お腹の毛を刈るぐらい?(=再びハゲ満開・笑 )

category: 未分類
リネンの庭。 
2008/04/14 Mon. 19:17 [edit]
3年かかってやっとわが家の「空き地」が
「庭


あとは自作の花壇に花を植えれば
もっと庭らしくなるので
昨日早速実行することに。
折角なのでリネンも庭に出してあげました。

まずは土を花壇に。。と思い、
花壇の前へしゃがむとすぐヒタヒタと近づく魔の手が。

・・リネン、アンタが引っ付いてると
土が取られへんねんけど。

リネン、ちょっとどいて。
・・まさかジャマする気?!


えぇぃ!!
作業が全くはかどらんわいっ!!
ジャマするヤツはこうや!!

(家に入れられた)
こうしてジャマ者もいなくなり、
その後の作業はスムーズに進みました♪
わが家の庭の一部です♪

最近は散歩から帰って来たあとに
庭で追いかけっこ&ガウガウ遊びするのが
リネンの日課です


category: 未分類
リネンがご案内。 
2008/04/12 Sat. 19:16 [edit]
リネンと行って来ました

でも今回はコレと言った出来事もなかったので
公園内の案内をリネンに任せてみます。
ではリネン、お願いね~

category: 未分類
りんご de おやつ。 
2008/04/11 Fri. 21:32 [edit]
全く手をかけてあげられない代わりに
おやつの ササミジャーキーは手作り しています。
でも以前からずっとササミ以外のモノでも
何か簡単なおやつが出来ないかと思っていて、
今回りんごをレンジでチンしてみることにしました


レンジで加熱すること10分ちょっと。。
途中から焼きりんごのような甘~い匂いが漂い出し、
その匂いにつられリネンもやって来ました。

・・で、りんごはどうなったかと言うと。。

・・うっ。
・・まずそう

でも粗熱が取れるとパリパリした感じに♪
まずは私が試食してみましたが、
干しぶどうのように甘い~~~~

ではリネンに食べてみてもらいましょう


毎度のことながらガマンしてる時は
耳が後ろへペタン、そしてアゴがやや上向きに(笑)

ではどうぞ~♪

リネンにこんな甘いモノをあげるのは初めてです。

・・アホかっ

でも水気が完全に飛ばなかった為
冷蔵庫に入れたところやはりヘニャヘニャに。。
*** 結論 ***
今回の「りんごチップス」は失敗に終わりました。(^^;

category: 未分類
ついに目覚めたか?! 
2008/04/10 Thu. 19:56 [edit]
リネンと色んなおもちゃで遊んでくれたのですが
その中に前からあった小さなディスクを持ち出して来た甥っ子。
以前、リネンとフリスビーがしたいなぁ~
と思った夫が買ったものの、リネンは興味を示すどころか
この小さなディスクを怖がって全く遊ぼうとはしませんでした。

「それは怖がって持ってけぇへんねん~」
と、とりあえずは言ったのですが、
試しに甥っ子が投げてみるとスタタタタと取りに行き
持って帰って来たリネン。(えぇぇっ!)

そしてその晩。
ディスクを持って来たのは子供達がいて
リネンのテンションが上がっていたせいか?
と再挑戦すると。。

やっぱりちゃんと持って帰って来ました~

・・でも裏向けて投げてあげないと
上手く持って来れないみたいですが(笑)
さらに投げたディスクをキャッチさせてみようとすると
口にガツンと当たってしまい一気にテンションダウン

なのでもう少し咥えやすいおもちゃで練習してみよ~

おぉ!なかなかお上手~♪
と言うわけで(?)今日また新たなおもちゃを購入。

・・「その気」になりやすい飼い主ですが、何か??(笑)
いつか広場でリネンと
のびのびフリスビー遊びが出来たらなぁ。。
なんて夢見る私です


category: 未分類
そこにさくらが咲く限り。 
2008/04/04 Fri. 20:29 [edit]
桜はすぐ近くにあったのです。。

category: 未分類
そこにおやつがある限り。 
2008/04/02 Wed. 18:53 [edit]
いつもは小さいロール型。

以前は大きいガムや豚耳丸ごと1枚などをあげていたのですが、
リネンはどうも「おやつは食べ切るモノ」と思っているようで
そうするとどうしても食べ過ぎてしまいます。。
夫の実家に居たワンコ達はガムなどを貰うと
ある程度噛んだ後、土を掘ってその中に隠し
後でまた楽しむ。。と言うことをしていたので
リネンもてっきりそうするモノだと思っていたのに
このいやしんぼめぇ~

でもひとつだけ残っていた大きなガムの
賞味期限が迫って来たので久しぶりにあげてみました。

(後ろに物欲しそうに写ってる物体がいますが心霊写真ではありません。)
いつもと違う大きさにとまどうリネン。
・・ちょっと食べづらいようです(^^;

そして大きいガムと格闘すること数分。。

・・あんなに「食い気満開」のリネンがとうとう諦めたか?!
でも私が「じゃ、いらん?」と取り上げようとすると。。

・・どないやねん。
しばらく噛ませてあげた後、私が「ちょーだい」と言うと
『うぅ~・・』と小さく唸ったものの
あまり魅力がなかったのかすんなり渡してくれました(^^;
でもこれも以前のリネンなら考えられなかったコト。
「やっぱり成長したんだなぁ~」
と、しみじみ思うことが多い今日この頃です。

category: 未分類
| h o m e |