露出キョー。 
2010/05/30 Sun. 09:59 [edit]
私、ほんの数ヶ月前まで知らなかったんです。

写真を撮る際
ピントを合わせた場所で明るさが変わる、と言うことを。
なに言ってんだ?
と思った方のために説明します。
例えばこの状態でリネンの右の目にピントを合わすと

この明るさ。
でも暗くなってる左目にピントを合わすと

こんなに明るくなっちゃいます。
(分かりやすくするため露出は+1まで上げていますが。)
ちなみにオデコに合わすとこんな感じ。

ではもっと分かりやすく。


左の写真は明るい窓にピントを合わせた時。
右の写真は黒いクマちゃんにピント。
これはコンデジを使ってでも同じような感じで撮れます。
(さすがにデジイチほど変化はないかもしれませんが・・・)
絞り、シャッタースピード、ISO感度、そして露出などの関係性は
未だにイマイチ分かっていないのですが
明るい写真を撮りたい時は
まず暗めの所にピントを合わすようにしています。

うん?
露出がどうかした?

こらっ
リネン!
しぃーーーーーーーーーーーーっ!!!

にほんブログ村
足・色イロ。 
2010/05/29 Sat. 10:47 [edit]
ある日のリネン。

全部の足が右向いちゃってます。
ね?
またある時のリネン。

後ろ足が散らかっています。
でもこれは

仔犬の頃からよくあることでした。
かわいいね。
そしてオトナになってから
出来るようになったコト。
それは

上半身と下半身を
バランバランに動かすコト。
キモイね。

にほんブログ村
何度でも。 
2010/05/28 Fri. 11:43 [edit]

ワンコのいる生活 いいな
リネンのいる毎日 いいな

私達はリネンのおかげで
日々楽しく 豊かに暮らせているけれど
リネンはどうかな
もしも同じように そう感じてくれてたら
いいな

これまでも同じような記事を書いたけど
でもきっと
これからも 何度でも書くでしょう

リネンと過ごす
この幸せな毎日を
当たり前の時間にしてしまわないために


にほんブログ村
Family。 
2010/05/27 Thu. 11:46 [edit]

写真教室へ通っていた頃。
「家族写真」と言うテーマの宿題で持って行った写真です。
「家族」と聞いた時
自分の実家の家族が思い浮かんだので。
※皆が集まるお正月に撮影。
でも全員酔っ払いだったから撮るの、大変だったじょ。
と言う訳で(?)
わが家でも家族写真にチャレンジ。
行くよー。
せーのっ!

リネンはグー
私達はパー
わーい。
リネンの一人負け~

負けちゃったねー。
残念だったね~


うふふ~。
やっぱりリネンの負け~

ドラえもんはグーしか出せないもんね。
・・・あれ?
ジャンケン写真を撮るんだったっけ?
― おまけ ―
今、わが家の玄関で暮らすもうひとつの家族。

つばめちゃん。
日に日に大きくなってます。

・・・宇宙人みたい。

にほんブログ村
昼下がりのタイホ劇。 
2010/05/26 Wed. 11:23 [edit]

休日の午後。
いっぱい引っぱりっこして
いっぱいハミハミ遊びをしたあと
夫と一緒にお昼寝中のリネン。
・・・・・・ プイ~ン ・・・・・・
・・・ん?
何か臭う。
・・・うっ!
クサッ!
ちょっとリネン!
アナタ、まさか?!

しらばっくれる気?!
よぉ~し、
そっちがその気ならっ。
バサバサバサ。
(手でニオイをリネンの方へ流す。)

これでどうだっ。

やっぱり寝たフリだったかっ。
リネンがプ~したんでしょっ!
ほらっ、白状しなさいっ。
ホレホレッ!
・・・・・・
あれ?リネン?

・・・気絶してる。

では被疑者気絶のまま逮捕と言うことで。
これにて一件落着!
・・・いや待てよ。
自分から出たニオイで気絶ってするのかな?
はっ。
もしや真の犯人は
リネンではなく、おっ・・・
※“寝たふり”飛ばして「バサバサバサ」まではホント。

にほんブログ村
夜更かしになるワケ。 
2010/05/25 Tue. 11:24 [edit]

しつこいようですが
相変わらずドイツ語の勉強を続けている私。
最近は寝る前に録音しておいた番組を聴いてます。

それを聴き終わり次第、さっさと寝ないといけません。
えぇ、夜更かしは美容の敵ですからね。
でもある事情により
なかなか起き上がれなかったりします。
何故ってそれは、

私が勉強してるといつも
リネンがこんな状態になってしまうのですもの。
(壁とリネンの間に私が寝転んでる。)
あまりに気持ち良さげに寝ているので
起こせないのです。
ほらほら。
リネン、そろそろ寝るよー。

ソーセージを3人前?
私ですらドイツでソーセージは
1回しか食べれなかったのに。
生意気な夢を見たのだわね。

私だって夢でもいいから
もう一度ドイツでソーセージ食べたいーっ。

にほんブログ村
盗撮中。 
2010/05/24 Mon. 11:06 [edit]

夫が朝の筋トレ中。
リネンが離れた所へ行ったので
鏡ごしにこっそりパチリ。

(・・・はっ。)
(バレた?)

(・・・もしかしてご褒美をもらいに来る気?)
※写真を撮る際、じっとしてるとたまにご褒美がもらえます。
リネンは撮ってないよー。
ちょっとカメラを触ってただけー。

だから撮ってないってばー。
あっち行って寝てなさいよー。

はいはい、
撮りーましーたー。
リネンを撮ってまーしーたーっ。
ご褒美あげればいいんでしょっ。
うんもー。

にほんブログ村
ぱぴパピコーギー。 
2010/05/23 Sun. 10:35 [edit]

久しぶりに鶴見緑地へ行きました。

私が行く時はいつも植え替え時期に当たってしまうのか
茶色い風景が広がる風車のある丘。
でもこの日は真っ赤っかでした。

広場では生後4ヶ月のパピコギちゃんに遭遇。

被毛はまだふわふわ綿毛のよう。

リネンのカチカチなオトナ毛とは比べものになりません。

動きも仔犬特有でピョンピョン跳びはねます。

リネンは腰に悪いから跳んじゃダメ。
夫と2人、「いいな、パピコギ。いいな~。」、と
何度も振り返りながらさよならしました。
でもねぇ。

やっぱり「ウチのコが一番!」、
ですよね。

・・・たとえ「今だ!」と言う時に
シャッターを切った顔が
全てこんな顔であったとしても。

にほんブログ村
素足のままで。 
2010/05/22 Sat. 11:01 [edit]

リネンと暮らし始めて5年。
今ではリネンがワンコだと言うことを
忘れてしまう時があるくらいの存在になりました。
だからでしょうか。

散歩をしてる際に
ふとリネンの足元を見て

「裸足で歩いてるみたい。」

と思うことがあります。

にほんブログ村
さらば桃尻。 
2010/05/21 Fri. 11:31 [edit]

リネンは顔、と言うか頭がデカイ。
女のコなのに。
姉妹犬ちゃん達はもっと小顔でしゅっとした、美人さんなのに。
何故にリネンだけこんなデカ顔なの~
そう言えば仔犬の頃はどうだったのかな?
と思い、アルバムをめくってみると。

・・・どうやら仔犬の頃の頭と体の比率のまま
大きくなってしまったようです。 (しょんぼり。)
そんなリネン。
これでお尻の毛を桃尻カットしてしまうと
お尻が小さく見え、結果ますます顔デカが強調されてしまうため
ずいぶん前にリネンの桃尻カットはあきらめました。

幸いお尻の毛は放っておいても
ボーボーにならず。
あぁ、さらば桃尻よ~~


にほんブログ村
慣れないふたり。 
2010/05/20 Thu. 11:30 [edit]

ある朝。
リネンが何かに怯えております。
その理由はこやつが外に出ているから。


いえ、爪きりです。

ちゃっちゃとピヨ吉の爪きりを済ませ
ふたりの心の距離を縮めるべく
またもや色々とがんばってみましたが

・・・やっぱりこの距離が限界のようです。
その後、ピヨ吉がカゴへ帰ると
やっと安心したのか

少しぐったりした様子で
朝の2度寝タイムが始まりました。

にほんブログ村
次男好き。 
2010/05/19 Wed. 10:51 [edit]

今年の母の日。 (いつの話やねん。)
カーネーションを持って実家へ行くと
妹とその子供達もいてました。
妹の子供。
・・・そう、「彼」がいたのです。

リネンはワンコには珍しくわりと子供好き。
でもさすがにその対象は小学生くらいから。
女の子よりは男の子、さらには長男より次男好き。
※私の周りの次男坊は訳の分からない(?)動きをする子が多く
リネンはそれが興味をそそられるっぽいです。
そんな次男の彼はまだ3、4歳なので
リネンの「好き」の対象外ですが
これまで何度も会っているからか

彼の後を追ったり、

彼の投げるボールを追いかけるフリはします。
(決して取っては来ない。)

この日、いつもは余計なちょっかいばかり出す彼が
珍しくリネンに優しく呼びかけてました。

・・・が、うっかり寄って行くと
とんでもない目に遭うコトをすでに学習しているので
あっさりフラれておりましたが。

にほんブログ村
高さ30cmの世界。 
2010/05/18 Tue. 11:13 [edit]

いつもの散歩道。
リネン目線だとこんな景色が広がっています。

まるでF1カーに乗っているみたい。
(F1の車になんて、乗ったことないけど。)

リネン目線の世界を覗きながら歩いていたら
道路の片隅に咲いている小さなお花を発見。
ちょっと得した気分に。
リネンはいつもこんな風景を見ながら
散歩しているんだね。
あ、だからなのかな。

リネンを抱き上げると
いつもとは違う景色にちょっとワクワクしたような、
それでいて、少し不安そうな表情になるのは。

にほんブログ村
もののけを実況。 
2010/05/17 Mon. 11:18 [edit]

先日、雨で散歩に行けなかったので
ストレス発散のため
リネンにガムをあげました。

ひまだったので
その光景を正面から眺めていたら

映画「もののけ姫」を思い出しました。

そう、それは
最期は首だけになって、エボシの腕に食いついた
モロ(サンと山犬達のお母さん)

・・・の声をしていた美輪明宏さん。(そっち?)
最近テレビで見ないけどお元気かしら。

あ、そうこうしてる間に食べ終わってしまったようです。
もうガムはないよ。

ホントにもうありません。

えぇい!
ほんまに無いったら無いったら
ないのだぞぉー!

にほんブログ村
カーテンとコーギー。 
2010/05/16 Sun. 10:29 [edit]

リネンは日向ぼっこ以外の時でも
よく窓際へ行って外を眺めます。

リネンは洋犬だからなのか
カーテン(のある部屋)が似合うな、と
ふと思いました。

これが日本犬なら
「縁側と障子」がしっくり来るのかも。
(あくまで私の個人的イメージですが。)
おっと、
のんびりリネンを眺めている場合じゃない。
さぁ、そろそろ散歩に行くよー。

・・・やっぱりリネンは
カーテンでも障子でもなく、
「たこ焼きと通天閣」が一番似合いそう。

にほんブログ村
水タマン。 
2010/05/15 Sat. 11:16 [edit]

最近なぜか夫に敷物やら座布団やらを
被せられることが多いリネン。
でもこの日はさらに「水タマン」へと変身。
水玉模様のマント (マント?)
↓
なので「水タママン」 (言いにくい。)
↓
だから「水タマン」 (私ってアホかも。)

水タマン、がんばります。

なんてやってるハズもなく。
実際のところは

リネン、必死に抵抗してます。

でもそれなりに楽しそうだったかも。

はい、どうぞ。
お付き合い ご苦労さま。

にほんブログ村
大好き。 
2010/05/14 Fri. 11:20 [edit]

休日の朝。
読書中の夫にリネンが寄り添います。

夫が「ゴロンは?」と言うと
バタッと横になるリネン。

そうするとリネンの首元をムニュムニュしてあげるのですが
手が止まるとすぐに催促が始まります。

「もっともっと~」と
前足をチョイチョイして催促するリネン。

こんなやりとりをする、
リネンと夫を見てるのが大好きです。
でも。

リネンがすぐに飽きちゃって
長くは見られないのが残念・・・

にほんブログ村
ワンコ療法。 
2010/05/12 Wed. 13:51 [edit]

少し体調がすぐれなかったので
午前中、リネンを抱き枕にして寝てました。
1時間ほどして目が覚めると
目の前にはリネンのおしり。
母にお尻を向けるなんて~~
と、起き上がってみると

・・・・・・・・・・
ちなみに上から見るとこんな感じ。

・・・どうしても体を何かの上に乗せていたかったみたいです。
久しぶりにリネンの変な寝相をみて思わず笑ってしもた。
あぁ、何だか元気が出ました。


にほんブログ村
緊張の一瞬。 
2010/05/11 Tue. 11:28 [edit]

雨ニモマケズ
風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

富める時も貧しき時も
病める時も健やかなる時も

永久に愛することを誓いますか?

・・・あれ?
フィラリアの薬をもらいに病院へ行きました。
そのついでに血液検査もしてもらうことに。
リネンの手作りごはんを始めて約1年半。
時には作るのが面倒になったり、
体調がすぐれなくて「もう今日はムリかも。」と思うこともありましたが
これまで1日もサボることなくがんばって作って来ました。
が、検査結果によっては
手作りごはんを中止しないといけなくなるかもなぁ、と
ドキドキしながら待っていたら

どこも異常なし。
それどころか去年は数値が少し高かった項目も
正常値に戻ってました。
あぁ、良かったな~
と言う、1ヶ月も前の話だったりして。

にほんブログ村
癒しなる短足。 
2010/05/08 Sat. 10:22 [edit]

連休最終日の晩。
借りてきたDVDを観ながら
夫婦ともにゴロゴロしていると
リネンも私のそばに来て
いつの間にかひっくり返って寝てました。

連休の4日間、
ずっと私達どちらかが家にいる生活だったせいか
この時のリネンは最高にリラックスモード。

全身の力が抜けきっておりました。
そんなリネンの姿に私の癒しポイントを発見。

いつもなら上を向いて寝ていても
もう少し後ろ足が上がっているのですが
この日はすっかり力が向けているので

ほんのちょっとしか浮いていません。
萌え~~~
・・・以上でわが家のGW話は終わりです。

にほんブログ村
優雅なる休日。 
2010/05/07 Fri. 11:59 [edit]

今年のわが家のGW。
リネンは私と一緒に山へ登りました。

私はこの日以外にも
姉んちへ泊まりに行ったりしました。
そんな中、夫だけは

リネンの散歩と
私を姉んちへ送ってくれた以外は
ほぼ外出しない、と言う
何ともぜいたくなお休みでした。

リネンも夫にたくさんガウガウしてもらって
ぜいたくな休日となったようです。
・・・って言うか、キミ、だれ?

にほんブログ村
カレイなる一族。 
2010/05/06 Thu. 11:11 [edit]

タイトルの「かれい」は「華麗」ではなく
「加齢」だったりします。
5月2日(日)
うちの近くにある山へ登りました。
そのメンバーは
・父
・甥っ子1 (姉の子)
・甥っ子2 (上に同じ)
・姪っ子 (上に同じ)
・甥っ子3 (妹んちの上の子)
・私
そして四足動物 (リネン)
ちなみに夫は腰に違和感があり、参加せず。
(ここにも“加齢”なる人がひとり。)
山登りと言うこともあり
ある程度離れてしまっても写真が撮れるようにと
カメラには望遠レンズを装着して行きました。

が、
いざ山を登り始めると
子供達との距離はどんどん遠くなり
あっと言う間に私の視界から消え・・・

残された父と私。
若いって素晴らしい・・・
思わず空を見上げます。

すっかり子供達のペースで登ってしまったリネン。
山頂ではさすがに疲れてました。

でもまだまだ元気な子供達。

さらには甥っ子1と2。
「リネンをナイチンゲールにしたる。」

・・・ナイチンゲールに失礼です。
久しぶりにいい汗かいた一日でした。
でも次の日、さらにはその夕方、と
どんどん筋肉痛がひどく・・・イテテテテ。


にほんブログ村
再ブーム。 
2010/05/05 Wed. 11:43 [edit]

最近、リネンを被写体に
写真を撮ることがまた楽しくなってます。
(でも私の性格上、再びこのブームが終わるのも早そうですが。)
記録の意味も含めて
しばらくはこのマイブームに乗り
色んなリネンの写真をたくさん撮りたいな。

大丈夫。
リネンには無理のない程度にするからね。


ありがとう。
ところでリネン。
アナタの鼻に毛が付いてるの、気付いてる?

にほんブログ村