来る年は、真っ白。 
2010/12/30 Thu. 19:04 [edit]

今年はどんな年でしたか?
少し前、日経新聞の夕刊に載っていた
朱川 湊人さんと言う作家さんのコラムが
とても心に残ったので
抜粋ですが 少し紹介させて下さいね。

【 来る年は、いつも真っ白 -朱川 湊人- 】
来年はどんな年になると思いますか。
いろいろ思うところはあるにしても、
そこはやっぱり
「もちろん、いい年になる」
と胸を張って答えていただきたい。

「今の状況を考えれば、あまり変わるとも思えないね」
とおっしゃる向きもあるだろうが、
それでも、きっといい年になると私は信じている。
明日を覗いて帰ってきた人は、世界にただの一人もいないのだ。
思いもしなかった変化と転換が待っていないと誰が言い切れるだろう。
未来は誰にとっても未知数、来る年は、いつも真っ白である。

だから「きっと来年は、いい年になる」と
信じるところから始めよう。
その時点で、すでにいい年が始まっている。
********************
今年は私にとって真っ白どころか
真っ黒に近いグレーでした。
(全体的にあんまりいいコトなかったのん。)
でもこのコラムを読んで
「そうか、来年はいい年になるかもしれないんだ。」
そう思うとちょっとワクワク。(←単純すぎ?w)
でもホラ、「いい年」が始まりましたよ。

今年一年
いい年だった人
まぁまぁだった人
全然ダメだった人
みんな
来る年は、真っ白です。
ではよいお年をお迎え下さいませ☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
5歳で、己を知る? 
2010/12/28 Tue. 13:18 [edit]

リネンのおやつにと思い
馬のアキレスジャーキーを買いました。
でもこの手のおやつは合う、合わないがあり
合わない場合は後で吐いちゃうので
私が居てる時にあげてみると
噛みしがんだところでなんと、食べるのをやめました。

そう言えば少し前にも
いつも食べてるマグロジャーキーを吐いた次の日
同じモノをあげて家を出たあと仕事から帰ってくると
コロンと床にジャーキーが転がっており
「あの」リネンがおやつを残してるなんて!
と驚いたことがあります。
もしかしたら、よーーーやく
やっと自分が「食べてはいけないモノ」が
分かって来たのかな?

じゃあさ、
じゃあ、その勢いで
拾い食いも「してはいけないコト」って
学習しない?

↑私のつけ毛
・・・ちっ。
ホントはこのつけ毛で
リネンのお尻につけて「うさぎ☆」や
耳につけて「シュシュ☆」とかの
写真を撮ろうかと思ったけど
またそれがストレスになって
吐かれたら困るからやめとこ。


にほんブログ村
tb: -- cm: --
ハイ、ニャーズ! 
2010/12/27 Mon. 13:04 [edit]

にゃーん。
野良猫ちゃんに向かって
ネコの鳴きマネをすると
たいてい返事をしてもらえます。
・・・・・。
これってリネンにやったら
どんな反応するんだろ。
カメラを構え、
にゃーん。

トトト、と寄って来て
不思議そうな顔しました。
・・・うーん、カワイイっっ☆
タタタ、
別の場所へ移動して
リネン、にゃーん。 (ウキウキ☆)

タタタ
リネン、にゃーん。 (キャッキャ、キャッキャ☆)

タタタ!
リネン、にゃーん。 (むっふー☆)

・・・このあと何故か
直前にあげたパンを吐きました。
どうやら
私の奇声(?)がストレスになったもよお。
********************
M-1観ました。
今年ほど笑えないM-1はなかったかも。
とりあえず今回で最後だから笑い飯に優勝あげたらば、と思ったので
笑い飯が優勝してよかったです☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
逃げる、逃げる。 
2010/12/25 Sat. 12:17 [edit]

「年賀状は12月25日までに出しましょう」
日にちの期限があると
なんとなくそこに向かってがんばれる私です。
そんなワケで年賀状作りをしているのですが
わが家にはプリンターと言う文明の利器がないため
イマドキ一枚一枚手作り。

その工程は
写真を撮る
↓
現像する
↓
写真を縮小カラーコピー
↓
切り取って
ハガキにマスキングテープで貼る
↓
自分ちの住所とメッセージを書き入れる
(相手の住所はかろうじて会社のコピー機を使って印刷)
ちなみに夫の分も私が作ります。
おととしまではお気楽主婦だったので
この作業も苦になりませんでしたが
そうではなくなった今
この作業、チョーめんどくさいっっ。
どうせ会社の分もあるため、来年からはプリンターいらずの
年賀状作成機(?)導入を決めました。
あー でも今年は作らないといけない。
あー それにしても時間がないわ~

・・・だよね。
※「そんなコト」→ 上の写真を撮ってるコト。
この2枚を撮るだけに角度を色々変えたりして、30分は使ってる。

だよねー!
更新なんかしてる場合じゃないよねー
記事作るのに どんなしょーもない内容でも
いつも1時間近くかかってるもんねー☆
要は年賀状を作るのがメンドーで
何かにつけ他のコトして逃避してるだけだったりして。
【おまけ】
今年は夫からクリスマスカード(?)をもらいました。

コピー用紙に手書き、
柴ワンコの顔はフクちゃん用に
ロングリードを買った時についてた厚紙にあった写真を
切り取って貼り付けたものでしたが
気持ちは受け取っておきましょう~
********************
今日はおそろしく寒い。
冷蔵庫の中にある牛乳より洗面所の水の方が冷たい。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
コンクラ~ベ。 
2010/12/23 Thu. 11:57 [edit]

リネンがベットで
とっても気持ち良さげに寝ていたので
写真に撮りたくなりました。
でも相変わらずリネンは
私がそぉ~っとカメラに手をかけただけで
パカッ!と目が開き起きてしまいます。
(・・・私から殺気でも出てるのかな?)
でも今日は撮りたい!
この時はよく分からないやる気が出てきたので
リネンが目をつぶるまで待つことに。

お。
もう少しで寝そう?

よしよし、

そうそう
その調子。

うん?
目、つぶった?

・・・やたー!
やっと寝てるトコ撮れたー!
でも苦悶するような寝顔で
全然かわいくないー☆
で、後で写真を拡大して確認したら
実は最後から3枚目の写真の時点で
寝てました。

ホラ、ね☆
********************
ホントはジッと待って寝顔だけ撮ろうと思ってたけど
あんまりに寝てくれないからネタにしてみました。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
急げ、急げ。 
2010/12/22 Wed. 11:21 [edit]

日曜日。
そろそろ本当に
年賀状用の写真を撮っておかないといけないと思い
明るいうちに散歩へ行くことに。
さぁ、リネンさん。
ダラダラしてないで
お外行くよー

・・・・・。
もういっそ、
この写真で年賀状作ったろかな。
で、この日はそれ用に
どこかへお出掛けしたワケでもなく
近所をブラブラ。
さらにリネンを追いかけるのが面倒なので
望遠レンズをつけて撮影することに。
↑年賀状写真へのやる気のなさ、現れすぎ。
はい、リネンこっち向いてー

あ、やっぱり横向きやがった。
はい、リネン、こっちこっちー

こっち向いたけど・・・
なんか全体に暗いし
何よりリネンのこの表情。
新年早々
こんなシケた顔の年賀状もらったら、イヤかも。

・・・なんか、違う。

・・・・・。
もういっそ、これにするかな。
↑草むらに隠れてるつもりのネコ。
(やる気のないにも程がある。)
そんな訳で(?)可愛く撮れたリネンの写真、
イイ感じの写真はあきらめ
何枚か撮ったなかで
「まぁ、これでいっかー」な写真を選び
年賀状にすることに。
その写真は
また年明けにでも
載せておきます。
※結局上から2枚目の写真だったりして☆
********************
お義母さんが入院して以来、夫の両親のお金管理もしてる私。
なので2人の年金が振り込まれる偶数月の15日は
いつも嬉しくてウキウキしてしまいます。
だって何にもしてないのにお金が振り込まれるなんて!(ステキすぎ!)
今月はうっかり忘れてましたが
今朝そのことに気がつき朝からハッピ~☆
(夫は私の、その様子を見てフクザツそうですが。)

にほんブログ村
tb: -- cm: --
添加物。 
2010/12/20 Mon. 12:34 [edit]

リネンのごはんに投入する品々です。
最初は馬肉とその他、
粉モノ系を3種類くらい入れてましたが
あれよあれよと言う間に種類が増え
オメガ3オイルやら煮干粉など
今や馬肉以外に8種類ほど投入しております。
いつも ついつい
「ごはんしよか。」
と リネンに言ってから 用意し始めるため
しかもこの種類の数、
実際にゴハンが出て来るまでの時間が長くなってしまい・・・
最初は大人しくキッチン入り口で待ってますが
だんだん

「まだか まだか」と
キュンキュン言いながら
にじにじと中へ
そして気が付くと

私の足元で待ってるコトも。
あのー
リネン、
キッチンは一応
立ち入り禁止なハズなんだけど・・・
********************
わが家は夫が出勤すると同時にテレビを消し
その後は夫が帰宅するまでラジオをつけてます。
で、季節柄仕方がないのですが
先週末辺りから流れてくる曲がクリスマス系に・・・
クリスマスは遠ぉーい昔、私がナウでヤングだった頃から
全く興味のないイベントなので正直うんざりんこ☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
アフター・フェアー。 
2010/12/17 Fri. 12:47 [edit]

先日
久しぶりに平城京跡へ行きました。
その前に近くにある「ぶりーだーかふぇ」でランチ。
テーブルに置いてあったワンコ型シュガーポット(↑写真右)が
キモカワイかったです。
(その横にあるフォトスタンドは正直キモイw)

ところで
平城京遷都1300年祭へは行かれましたか?
私は折角奈良県に住んでるんだし
次の1400年祭の時は生きてないし
アレのアレだしで
現地では再現された
当時の人達が着てた服を着れるらしいから
一度は行ってみよう、と思ってたのに

気が付いたら終わってました。
なのでこの日も
撤収作業が行われており
なんとも寂しい空気が流れてましたよ。

駐車場のポール全てには
キモカワイイ代表のせんとくんシールが。
でもその中の何本かは
キレイにシールをはがされ、真っ白に。
まさか、誰か持ち帰ったのかな。(・・・欲しいか?)

********************
年賀状、今年は作るの、本気でめんどくさい。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
地獄イヤー。 
2010/12/15 Wed. 10:50 [edit]

リネンとの散歩中、
通りかかった人達の
「コーギー」
「可愛い」
「かしこい」
と言う言葉は聞き逃さない私。
そして一人、心の中で
きっとリネンのコトを話してるんだな、と
くふくふほくそえんでます。
でも正直なところ
その中でリネンに当てはまるのは
「コーギー」だけなのだけれど。 (しょんぼりんこ。)

失礼しちゃうわね。
そしてフクとの散歩中の場合。

下校途中の
小学生の女の子達に出くわすと
100%言われるのが
(ヒソヒソ) ・・・アレッテ、オオカミ?
わっはっは!
そんなワケないやん、イヌやよ~
と、毎回 小学生にツッコむ私。
もぉー
こんな可愛いフクちゃんの
どこがオオカミなのよー

・・・どう見てもオオカミだな。
すごい
コワイ
食われそう☆
********************
大掃除も終わり
今年の用事は済んだと思っていたら
年賀状を存在をすっかり忘れてました。
なのでそれ用の写真もまだありません。
こうなったら、来年はウサギ年と言うことで
私がバニーガールの格好をしてる写真でも・・・
おえ。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
愛を食べる。 
2010/12/13 Mon. 13:46 [edit]

試験や仕事やらで夫婦揃って忙しかった頃
やたらとウーウー唸ってたリネン。
その後、試験も終わり仕事も落ち着いたので
リネンと過ごす時間が増えると
唸るコトが減りました。

忙しい間も
散歩やゴハンなどへの配慮は
気をつけていましたが
当たり前だけど、
やっぱりそれだけじゃあダメなんだなぁ。

「あなたが好きですよ」
食い気満開のリネンなのに
こんな状態になってしまったので
やはり、まずは私達からの「愛」あっての散歩やごはん、
と言うところなのでしょうか。
そしてココにもひとり
愛を食らうお方が。

工場のフクちゃん。
以前は外で過ごしてましたが
今は工場内へ移動。
何かとお世話をするようになってからは
すごく、表情が豊かになったような気がします。

私が行くと、まずフクにおやつをあげるので
どうやら私のコトを
「おやつをくれる
おやつの用意をしてると
後ろで「クゥ~ン」と甘えた声を出すように。
さらにフクはリネンとは違い、散歩も大好き。
たまに散歩へも連れて行くのですが
リードを持って
「行こか?」と言うと、一気にテンションアップ。
嬉し過ぎるのか
わざわざ遠くから助走をつけ

ドカーン!と
愛の(?)跳び蹴りをされることもしばしば。
(これが痛いのなんのって。)
*******************
大掃除、終わりました。
「ほどほど」にするつもりが
いざやり始めると「もう少し」「あ、ついでにコッチも」と。
結果、去年よりも掃除する範囲が広くなり
そして終了した今、燃え尽きて真っ白に・・・

にほんブログ村
tb: -- cm: --
妄想が暴走。 
2010/12/10 Fri. 16:31 [edit]

写真の整理をしていたら
今年の9月に行った
瀬戸内国際芸術祭の写真を発見。

ちなみにこの旅行写真は個人的なテーマとして
「記憶の再現」と言うタイトルで、
写真のほぼ全てを少しボカす、と言う
イキった(カッチョつけた)写真を撮って帰って来ました。

ちょっとボカすと
ほんわかした雰囲気になり
さらには写真への想像も膨らむので
結構好きな撮影法だったりします。
※えぇ、決して自分のピンボケ写真を
正当化してるのではありません。

ピントを思いっきりボカせば
ホラ、
中身も外見も残念極まりない私だって
ブログに登場出来ちゃいますしね。

でも今回は
簿記試験にも無事合格したと言うコトで(?)
思い切って顔出ししちゃおうかしら☆
では行きますよー
ドゥン!ドロドロドロドロドロドロドロドロ・・・ (←ドラムの音ね)
ジャン!

なんちゃって!
なんちゃって!!
ナンチャッテ!!!
********************
松嶋 奈々子さんファンの方
ホンマにごめんちゃい!

にほんブログ村
tb: -- cm: --
奪われた、愉しみ。 
2010/12/07 Tue. 13:11 [edit]

毎年毎年大変だったんです。
しかも貴重な朝の時間を奪われて。
もう限界です。
と言う訳で

窓ガラスに結露防止シートを張りました。
毎年冬になると
朝、リビングと和室の窓という窓に ものすんごい結露が。
そして全て拭き取るのに ものすんごい時間もかかる。
シートを張ったことで
リネンは窓の外を見ることが出来なくなり
私も帰って来た際
窓越しのリネンのお出迎えを見れなくなりました。
でも冬だけだし、
お互いちょっとガマンしよね、リネン。
で、よし、これで解決!と思っていたのに。

窓の結露は減ったものの
窓わくのサッシ部分には相変わらずの結露が・・・
「私 vs 結露」の戦いはまだ続く。
*******************
ネタはあって時間がないような
ネタも時間もないような
単にやる気がないような☆
こちらの「ぼちぼち更新」もまだ続きます

にほんブログ村
tb: -- cm: --
プレゼントの行方。 
2010/12/04 Sat. 16:46 [edit]

妹の子供達に
クリスマスプレゼント用のお金を送ったら
妹から「リネンに何かプレゼント買ってあげて♪」と
可愛いカードと共にお金が送られて来ました。
※以前は子供達と一緒におもちゃを買いに行ってたけど
忙しいために年々簡素化され、今はお金を送るように。
わー リネン
良かったねー
何買おうか?
可愛い服でも買っちゃう?

なんか
違うみたいだな。
じゃ、新しい散歩用エプロンの生地でも・・・

うん
もちろん違うようだから
買わないよ。
じゃ、せめて形の残る
おもちゃ・・・

でもないんだな。
って ため息つくなよー
じゃ やっぱり
・・・オヤツ?

いや、
今からおやつじゃなくてね、
リネンが一番よろこぶ
おやつを買おう・・・

おーい

せっかくもらったプレゼント用のお金だけど
どうやらおやつと言う
「消えモノ」になってしまいそう。
すまん、妹よ。
********************
今週から大掃除、始めてます。
今年の大掃除のテーマ(?)は「やらんより、マシ」。
まぁまぁキレイになるようガンバってます☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
高感度。 
2010/12/02 Thu. 13:05 [edit]

リネンの
寝息を聞くのが好きです。

いつも
その寝顔を撮ろうと
こっそりカメラを構えるのですが

リネンの
「カメラ感知」(察知?)能力が高すぎるのか
シャッターを切ろうとする直前に
必ず目を開けてしまうため

(ぶっさいくー☆)
起きてる顔しか撮れない・・・

むー。
********************
簿記検定試験の合格発表の日。
会社で商工会議所のHPを開いて確認しました。
私の受験番号は3023。
さぁ~どうかな~?
3019、3020・・・ 3025。 残念!
あー やっぱりダメだったかー
うーん あ、3023の逆の3032の人は合格してる。いいなー。
家に帰り「ちっくしょ~ こんなモノ~」
受験票をゴミ箱に捨てようとし、ふと受験番号を見ると
そこには「3032」の番号が。
・・・あれ?
再度HPで確認。 合格してました。
なんと自分の受験番号までをも勘違い。
この時ばかりはさすがに本気で自分の脳みそを心配しましたが
とにかく簿記3級資格、取得しました。
ばんざーい ばんざーい ばんじゃ~い

にほんブログ村
tb: -- cm: --
| h o m e |