風量測定器? 
2011/01/30 Sun. 16:36 [edit]

ごおぉぉぉぉー・・・!
本日、
ものすんごい風が吹いており
ものすんごく寒いです。

ねぇ、リネン。
すごい風だね。
この、風のすごさを
どうにか伝えられないかな。
えぇーっと
何か風になびくモノなびくモノ・・・

お。
いいモノがあった。

リネンのおちりの毛が
強風により
いい感じ(?)でボボ毛になってます。

ごおぉぉぉぉー・・・!
おちりの穴も丸見えだじょ。

と言う訳で、
今回は地味~なネズミ色の背景にてお届け致しました。
*******************
わが家は日中、ラジオを聴く際
充電式電池のeneloopを使ってます。
普通の電池は無くなってくると徐々に音が小さくなるのですが
このeneloopは無くなると まさに「電池が切れた」ように
突如 音が出なくなり、ちょっと霊障っぽくて怖いです。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
イヌばんざい。 
2011/01/27 Thu. 12:17 [edit]

いつも午後からはお留守番のリネン。

そんなリネンが
あまり淋しさを感じず
お留守番中は眠って過ごせるようにと思い
会社に行く前に散歩へ連れて行きます。
そして帰宅後もまた、散歩へ。

続いては13歳になっても
元気いっぱいなフクちゃん。

そんなフクちゃんは
夜、ひとり工場で過ごすので
ぐっすり眠れるようにと
少し早めのペースでたっぷりお散歩します。
・・・と言う訳で
1日3回もワンコと散歩してる私。
夫には毎日のように
「1日何回イヌの散歩してるん? 3回? バカじゃないの☆」
って笑われてます。
********************
でもさすがに毎週、週末が近づくと疲れによりグッタリ・・・

にほんブログ村
tb: -- cm: --
洗濯記念日。 
2011/01/25 Tue. 11:30 [edit]
「犬くさい」
とキミがそう言ったから
1月23日は洗濯記念日。 (←字あまりすぎ。)

夫に
「カーペット犬くさっ☆」
と言われちゃったので
久しぶりにカーペットを洗いました。
さぁ、これでニオイは解消?
いえいえ。
ニオイの元を何とかしなければ意味がありません。
「ニオイの元」
それはもちろん

こやつ。
さー リネンさん。
お風呂だワッショイ。

さて、続いては
ドライヤーですよ。
ぶおーん。

・・・って、こら。
こっち向かんかい。

いつものコトですが
私がドライヤーをすると
決してこっちを見ないうえ
フセてしまい
お腹側が全く乾かせません。
(ひどい時はまるくなって寝てしまうじょ。)
夏場はそのまま自然乾燥するのでいいですが
今は、冬。

やはり寒かったのか
その後

ちゃんとヒーターの前で
自ら乾燥させておりました。
********************
【今日のどうでもいいババーン】

簿記検定の合格証書をもらって来ました。
でも「私」のことなので
もしかしたら『あなたは合格してませんよ』
そう言われたらどうしようと
すんごくドキドキしました。

にほんブログ村

tb: -- cm: --
資格マニア。 
2011/01/22 Sat. 12:09 [edit]

簿記3級検定試験が終わった日、
教材は全て元の箱に入れられ、永遠の眠りにつきました。
(↑直視するのもイヤだからか写真がピンボケしたじょ。)
さぁ、次は何の資格取ろうかなー
(簿記2級まで取るんじゃなかったっけ?)
あ、そう言えば
私ってば自分ちの庭をほぼ一人で作り上げたんだった。
と言うコトは、
DIYなんちゃら とか エクステリアほにゃらら とかの才能アリ?

・・・・・。
でも庭作り、大変だったよな。
正直もう二度としたくないな。
よし次。

中途半端に歴史や大奥が好きな私。
大奥3級検定とかあったらすぐ取れる気がする。
でもこの資格、取ったところで活かしようがないけれど。

お城は構造なんか知るより
眺めて
「すごい!」
「大きい!」
「美しい!」
これ 一番。

・・・そう言えばこんな資格、
取ろうと思った時期もあったな。
(遠い目をしながら思い出したコトを写真で表現しました。)
でもその後すぐ
簿記資格を取ることになったので
そのままになっちゃったけど。

そうだった。
簿記検定試験が終わった勢いのまま本屋さんに行き
独検4級講座の本を買ったな。
でもドイツ語は絶対に挫折したくないから
限りなくハードルの低~いところから始めるつもり。
ちなみにこの本は去年の11月21日に購入し
まだ一度も開いてませんが、何か?
うーん うーん
何かないかな。
興味があって取れそうな資格。
(だから簿記2級は?)

うん?

・・・・・。
犬検定?
いーえっ!
リネンはイヌじゃありませんから。
家族ですからっっ。
ところでリネンさん。
今日も萌えますな、
その足。

・・・って言うか 足、どこ行った?
********************
少し前、夫婦で「男のロマン」について話してました。
私は男のロマン、さっぱり分からないんですが
夫も男であっても正直、分からないそう。
『男はロマンじゃなく、マロンだろ。』
ちなみに夫は栗好きです。

↑夫の朝ゴパンの友。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
それがどした? 
2011/01/20 Thu. 11:26 [edit]

きっと
ワタシ以外の人はそう思うだろうけど

こんなだったり

こんなだったりする

リネンの
ちょっとしかない足の表情に

日々モーレツに萌えてます。
********************
♪~ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ 今日はどこに行こうかな? ~♪
暗い夜道、リネンとの散歩中
サビ部分しか知らないPerfumeの曲、
『ねぇ』を歌いながら歩いてると暗闇に人影が。
うわっ!コワッ!と思いながらも平常心で通り過ぎました。
どうやら単に外でタバコを吸ってるだけの男性でしたが
よく考えてみると暗闇の中、
へたっぴな歌を歌いながら近づいてくる犬連れ女なんて
向こうも相当怖かっただろうな☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
君の名は。 
2011/01/18 Tue. 11:51 [edit]

うちのコです。
リネンです。
かわいいですね。

バカっぽい格好ですが
やっぱりかわいいですね。
間違いなくうちのコ、リネンです。

ちょっと残念な感じになってます。
でもやっぱり残念ながらうちのコです。

なんだか段々
「イヌ」と「かわいい」から離れて来ましたが
リネンには違いないようです。

・・・・・。
これはうちのコじゃないです。
えぇ、決してうちのコじゃありません。

いいえっ
違いますっっ
キミ 一体だれ?
********************
工場のフクちゃん。
女子児童には「オオカミ」と間違われますが
女子中学生には人気があったりします。
先日、散歩中に女子中学生たちに遭遇した時も
「かわいー」「カッコイイ!」とお褒めの言葉に続き、
お願いもしてないのにネーミングまでして頂きましたよ。
「えーっと、ロシアンドッグ!」
「ホンマや、ロシアンドッグや!」
・・・ロシアンドッグ?
なんだ、その、度胸試しみたいな名前は☆
↓フクちゃん


にほんブログ村
tb: -- cm: --
スイッチの誘惑。 
2011/01/14 Fri. 12:07 [edit]

この冬、なんだかいつもと違って寒いです。
わが家は数年前に
「灯油を買いに行くの、面倒。」 と言う理由で
ガスファンヒーターにしたのですが
「ピッ」と運転スイッチを押すだけで
ボワ~ッと温風が出る便利さゆえ
この冬は特に、少し寒いなと思うと
ついついピッピピッピつけてしまいます。

これが石油ファンヒーターなら
灯油が残り少ないからガマンしようってなるんですけど
この寒さ、もうガマン出来ません。
そしてこの冬、新たなスイッチの誘惑が。

ホントにあまりに寒いので
数年前に買ってそのままになってた
ホットカーペットが登場。
久しぶりの、床からのホワ~ンとした温かさ。
これもついついスイッチ・オン、してしまいます。
でもきっと今月のガスと電気代の請求書見て
なけなしの根性、出すんだろな。
で、実はまだあるんです、
私のスイッチ(?)の誘惑。
それはリネンの鼻。

見るとついつい押してしまいます。
そしてまれに

リネンのマロ眉。

押すとおもろい顔になります。
********************
この寒さゆえなのか
右足の小指にでけた「しもやけ」がモーレツにかい~の☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
こり・コリ・しこり。 
2011/01/12 Wed. 12:34 [edit]

リネンの体にあずき大のしこりを発見。

ひぃ!
なんじゃこりゃ!
もももも もしや、腫瘍?!
そんでもって これがもし悪性なら
・・・・・。 (←あえての思考停止)
と言う訳で
夕方、早速病院へ。

「あー、もしかしたら皮脂腺がつまってるのかもしれませんね。」
先生、注射針を持って来て
しこり部分をチョンと突き、両端からクイッと押すと

ドゥルルル!
と 大量の脂肪が飛び出す。

ぎゃあ!
(これはこれで結構グロかったじょ。)
「やっぱり皮脂が固まって詰まってしまってましたね
これでもう大丈夫です 腫瘍ではありませでしたよ」

先生曰く
この症状は犬種、季節、性別なども全く関係なく
どのコにも起きる可能性があるらしい。
あまり放置すると
最悪、破裂するコトもあるので
見つけたら早めに病院へ、とのコト。

この「しこり」。
この日、珍しく午前中にリネンが
「かまってー」と寄って来たので
体をモニョモニョ触っていた際に偶然見つけたモノ。
やっぱりコミュニケーションって大事だな、と思いました。

皆さまもお気をつけ下さいませ。
********************
歩いてると後ろから口笛を吹きながら近づく人が。
「口笛吹きながら歩く人ってドラマかマンガの世界だけと思ってたのに。」
そんなコトを考えてた私を追い抜いて行った口笛の人は
なんとマスクした男性。
へぇー 口笛ってマスクしたままでも出来るんですねー
(ちなみに私は口笛ふけません。)

にほんブログ村
tb: -- cm: --
ダメ出し。 
2011/01/11 Tue. 14:36 [edit]
日曜日。
リネンの散歩ついでに
休日出勤してる夫のようすを見に行きました。

↑ 私を見つけてしっぽフリフリ、大歓迎してくれるフクちゃん。
でもこの日はトイデジを持ってったので
こんな、アレのアレな写真になっちゃったよ。

ちょうど休憩中だった夫。
ワンズに囲まれ癒しの時間を過ごせたかしら?
私はリネンとフクちゃんのツーショットを撮ろうと
トイデジを構え、ピッピピ。(←シャッター音)

で、何枚も撮ってると
電池、すぐ無くなってもた。
しかーし。
こんな時のためにと
充電式電池を用意していた私。
早速トイデジにIN!
・・・が。
なんとこのトイデジ、
充電式電池を「電池」と認識せず、
エラー出まくりで作動しない。
がーん。

このトイデジのために
充電式の単4電池、いっぱい買ったのにな。
その後、仕事場の近くにある公園へ。
散歩カバンの中にたまたま入ってた
無くなりかけの電池を見つけ
1枚だけ撮れた写真がコチラ。

・・・・・。

いや、私としては
結構いいタイミングだと思うんだけど。
********************
1月10日の成人の日。
朝、テレビを見てたら振袖着た女の子が
「ハタチのチカイ」と言うテーマでフリップに
『早寝早起き』
って書いてた。
・・・それは小学生がたてる、夏休みの目標だろ☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
タイミング係? 
2011/01/09 Sun. 13:18 [edit]

わが家のカーペットは白いので
ちょいちょい洗わないといけないのですが
ついつい面倒で放置し気味に。

でもさすがに
そろそろ洗わないといけないかな? と思った頃
なぜかリネンがカーペットの上で吐くことが多々あり、
そうなると洗わざるおえないので
そうするコトでなんとか白っぽさを保って来ました。

あくび中。↑
でも最近はリネンも学習し
「食べるとあとで吐くかも」
と思うおやつを食べなくなったので
と言うことは リネンが吐かなくなっちゃったワケで
そうすると カーペットを洗うタイミングを失っちゃうワケで
最近すっかり洗えてないなぁー

・・・と言う、単なる言い訳だったりするワケで。

********************
年々寒がりになってます。
家の中でも腰まわりが寒いからと腰巻をまき、
その後、足元が寒いとレッグウォーマー、
この冬はタートルの服でも首周りが寒いと言うことで首に布を巻き・・・
・・・・・。
そう言えば、死んだばーちゃんが昔こんな格好してたな☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
ツマランポ。 
2011/01/08 Sat. 13:48 [edit]

どうしたことでしょう。
思い出したように
リネンが散歩中の拾い食いを再開し出しました。

ここのとこはずっと
大人しく散歩だけをしてくれていたのに。

すっかり油断していた為
ここ数回は拾い食いを防げていません。(ちくしょー)

・・・どうでもいいけど
地味な色合いの写真ばっかりだな。
(冬場は“土色”の地味~な風景が広がるこの地域。)

↑危険行為中。
この「クンカクンカ」のあと
何かをパクリとされる可能性大。

「ダメダメダメダメ・・・!」
すぐにグイッと戻されます。

あっちクンクン
「ダメダメ」
こっちクンクン
「あぁ、ダメダメ」

よそさまが
大胆すぎる白菜の干し方をされてるのを
写真に撮ってる間も油断は出来ません。

あぁ、そうそう、
そんなトコをクンクンしてくれてると安心なんだけど。

そして最後には
ダメダメ言われすぎて
立ち止まってしまうイヌ。
リネンはにおい嗅ぎを楽しめず
私も毎回緊張しながらの散歩。
この「つまんない散歩」の原因が
自分にあると気が付くのはいつのことやら・・・
********************
え?世間は今日から「サンレンキュー」?
は?何ですか、それ?
モロキュー的な、新しいキューリの食べ物ですかね?
(わが家は仕事により今回の連休はありませんねん。)

にほんブログ村
tb: -- cm: --
軟体正月。 
2011/01/05 Wed. 12:12 [edit]

自分のお尻に顔を乗せて眠るイヌ。
(カメラ向けたら起きてもたけど。)

・・・でもやっぱり夫のあぐらの中です。
( 上から見ると頭デカ過ぎw )
********************
あぁぁー
更新する時間がなかなかナイよぉぉー

にほんブログ村
tb: -- cm: --
パラダイス。 
2011/01/03 Mon. 11:12 [edit]

・・・肉球がいっぱい?
※夫はお正月休みに入っても
なぜか仕事用の5本指靴下をはいている。
わが家のお正月休み。
大掃除は12月の始めにとっとと終わらせていたので
初日からリネンも夫もお休みを満喫しております。

特にリネンは
夫があぐらをかいて座ると
「スキありっ!」とばかりに乗って行くので
もしかしたら休み中
こんな写真しか撮れないかもしれない、
と思うくらい夫にべったり。
※ちなみに一番上の写真と次の写真は別の日のモノ。

普段はお留守番ざんまいなので
一日中みんな揃ってるなんて
リネンにとってはまさにパラダイス。

・・・・・。
リネンさん、
うっとり顔で夫のひざ上を満喫してるトコロ悪いけど

・・・鼻水が落ちそうです。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
決戦の時? 
2011/01/02 Sun. 13:12 [edit]
さぁリネン、
今日は私の実家に行くよー

昔よくウチに来てた
姉ちゃんちの子供達も来るし
妹んちのコも来て
ほぼ全員集合だよ。

うん、来るよ。




行って来まーす・・・
********************
きっとまたみんな暴れまくってすごいことになるんやろなー
はふぅ~・・・

にほんブログ村
tb: -- cm: --
新しい年。 
2011/01/01 Sat. 11:05 [edit]

あけましておめでとうございます。
え?
新年1回目の記事が
まさかのリネンなし写真?
いいえ。

まさかのお尻写真です。
※2枚とも実際に年賀状に使いました。
ちなみに「Frohes neues Jahr」は
ドイツ語で「新年おめでとう」の意味です。
相変わらずこんな
リネンバカ、ドイツバカ満開な私ですが
今年もどうぞよろしくお願い致します~

にほんブログ村
tb: -- cm: --
| h o m e |