キラキラ散歩道。 
2011/03/31 Thu. 21:22 [edit]

日曜は久しぶりに
みんなで揃ってお散歩へ。

もしかしたらお正月以来かも。

リネンは嬉しくて仕方がない様子。
ちょっとしか無い
「しっぽ」がずっとピョーン。

いつもはあんまり歩かないのに
この日はずんずん歩いて行くよ。

そんな
度々振り返らなくっても
ちゃんと皆そろってるったら。

リネンの嬉しそうな顔を見れて
私もすごく嬉しいな。

< 今日こそはこの後もずっと皆一緒だよね!>
・・・あ、リネン、ごめん。
このあと私達はちょっとお出掛けするから
キミはひとりでお留守番だわよ。

< ・・・・・。>
********************
そんな訳でこの後は
去年1年間お世話になったナナツモリの第4期生卒業写真展に行きました。

カフェでのランチもほぼ1年ぶり。(食べかけ写真ですません。)

写真展は回数を重ねるごとに自由度が増してる感じで
「写真展」と言うより「写真を使ってこんなコトしちゃいました!展」でした。
中には『これもう、写真関係ないやん!』なモノもあって笑ってもた☆
(あ、ちなみに卒展は28日の月曜で終わっちゃってます。)

でも作品からは生徒さんの「がんばって撮りました!」がすごく伝わって来て
とても刺激になったし
すごく、いい気分転換にもなりました。
そして夫はこの日もやっぱり仕事へ。
リネン、ガッカリ。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
もふもふ。 
2011/03/29 Tue. 21:13 [edit]

< 何だか背後から見られてる気がする・・・>
リネンをシャンプーすると
その当日のみに見られる
もふもふのおちりを
撮りたくなりました。

< わー カメラだー やーん 逃げろー >
あ、待ってー
もふもふー
その可愛いおちりを
もう一枚撮らせてちょうだいー
ホラ、もちょっとだけ
じっとしてー

< これでどうだ。>
・・・あ、このやろ、
夫の膝の上に避難するとは
なんと卑怯な。←?
ちなみにこれは先週のお話。
******************************

リネンのごはんの香りづけにかつおぶしを入れてるのですが
いつもこの「マイルド削り」の文字を見ると
三浦マイルドさんの顔を思い出します。
・・・三浦マイルドって誰? ですよね。
ここに画像を載せても良かったのですが
あまりにアレなのでコチラでご確認下さい。→三浦マイルド
・・・ね?あまりにもアレでしょ?

にほんブログ村
tb: -- cm: --
世界地図。 
2011/03/27 Sun. 18:12 [edit]

日曜は
カーペットを洗おうと思っていたのに
敷布団がベランダに干されてます。
なぜってそれは
「おねしょ」
を されてしまったから。
その犯人は夫・・・
ではなくもちろんコヤツ。

子供のいないわが家で
まさか布団に世界地図(おねしょ)を
描かれるとは思わなかったわよ。
んもー
今度からは寝る前にちゃんと
ちっこしないと
めっ。
なんだからー

そんな
「私じゃないのにー」
みたいな顔したってダメー。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
サクラのとき。 
2011/03/25 Fri. 22:20 [edit]

気が付くと
公園の桜のつぼみが
ずいぶん膨らんでました。

日々の忙しさや
今回の震災などですっかり忘れてましたが
関西地方は3月の終わり頃から桜が咲き始めます。

リネンとの散歩コースも
よく見ると色んな花が咲いてたり。
・・・・・。
と言うコトは

そろそろ私の花粉症の
シーズン到来でもあったりして。
ぶえっくしょん。
ずびび。
******************************

新しいトイデジを買いました。(今回の写真はコレ)
「Nein Grenze 5000T」
ドイツ語で無限の・・・無限の・・・なんとかって意味です。

表示言語の中にドイツ語があったので
迷わず選択。(ドイツバカばんざい!)

・・・が、何ひとつ読めず。

そっこー日本語に。(母国語ばんざい!)
このトイカメラ。
ミニチュア風写真が撮れるらしいのですが
まぁ、そう簡単には上手く撮れません。
かなり個性的な写りなので
しばらくはコレで遊べそうです。


にほんブログ村
tb: -- cm: --
わが家のキモカワ。 
2011/03/23 Wed. 22:15 [edit]

今年も出現しました

何度見てもキモチわるい

そう、この

妖怪うなぎいぬ。
※ホンモノ(?)のうなぎいぬは妖怪ぢゃないと思うけど。
ちなみにわが家の、この妖怪は
どのように出現するのかと言うと

まずは妖怪一反木綿ならぬ
一本物体になり
その後、自分の背後で
起き上がるまでもなさそうな音や気配があると

上半身だけにじにじと動かし

後ろを確認。
(だからキモイって。)
犬は飼い主の似る、とは言いますが
どうも私の面倒くさがりな性格が
リネンに似てしまったもよお。


にほんブログ村
tb: -- cm: --
休日を味わう? 
2011/03/21 Mon. 19:49 [edit]

日曜の朝。
リネンと散歩に行ってごはんをあげて。
その後、まだ起きて来ない夫の元へ行きたいと
リネンが言うので和室の戸を少し開けて
入れてあげました。

― 30分後。
中でまた寝てるのかな?

・・・起きてるんかい。
ここ2週ほどはこんな、
のんびりした日曜の朝を過ごせてるわが家。
でも実際には休日はなく、午後から出勤してる夫。
そして1日しかない休日をフルに活用するので
決してのんびりは過ごしてない私。
家族そろって休日を楽しめる日はいつになることやら。
********************
晩、リネンと散歩中に後ろからゆっくりと近づいて来るバイクの音。
「はっ。ひったくりか?!・・・でもカバンにはリネンのウンチしか入ってないしな。
はっ。まさか痴漢?それとも通り魔犯?・・・後ろ姿じゃ私の年が分からんのかな?
犯罪を犯した後、私を見て損した気分にさせるのも可哀相だな。
よし、もう少し近づいて来たら振り向いてあげよう。 よし!今だ!」
ガバッ!と勢いよく振り返ってみると
ヨボヨボのおじーちゃんが今にも転びそうなスピードでバイクに乗ってた。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
気づき。 
2011/03/19 Sat. 20:30 [edit]

うふふのふ。
リネンさん、
おちりの毛がモップみたいになってるよ。
これは記念に(?)撮っておかないとね。

< なに撮ってるの? >
まぁ、リネンさん
こんな窓際で寝ちゃって。
でも今日は日向ぼっこ日和だもんね。

< また写真か・・・ >
むふー。
リネンたら
先にふとんに入って
私が来るの待ってるんだねー。

なーんて可愛いんでしょう。
これは写真に撮っておかなくっちゃ。

< もぉー 写真はいいから早く寝ようよー >
ねぇ、リネン。
毎日こうやって家族そろって
同じふとんで寝てるけど
実はこれってとってもしあわせで
ありがたいコトなんだって、知ってた?

うん
そうなんだよ

にほんブログ村
tb: -- cm: --
ベストアンサー。 
2011/03/17 Thu. 21:03 [edit]

リネンがまた散歩中に拾い食いをしました。
何故か小さなパンが2つ、
道の真ん中に落ちてました。
まるごと1つ食べるのは阻止しましたが
「もー!ダメでしょっっ!」
グイッとリードを引き、立ち去ろうとしました、が
・・・待てよ。
これまでいくら怒っても効果がなかったのだから
拾い食いをしなかった時、褒めてみたらどうだろう?
落ちてるパンに少しずつリネンを近づけ
「リネン、どうするん?!食べるの?!」
食べずにこっちを見たらうんと褒めてみよう
食べなかったら・・・
さぁ、リネン、どうする?


・・・うん、食べちゃったよ。
(実際には寸前で阻止しましたが。)
きぃーっっ
あんたってコは
あんたってコは
あんたってコはーーーっっ
はぅ~
一体どうしたら拾い食いをやめさせられるんだろう。
そうだ。
こんな時こそヤホ~の知恵袋を利用しよう。
(入試では使っちゃダメなヤツね。)

「拾い食い」で検索すると
同じ悩みをお持ちの飼い主さんがたくさん。
色んな方法をアドバイスされており
「なるほど。」
と思えるモノもたくさんありました。
でも中にはアドバイスもなく
「飼い主が気をつけてればしない」だの
「しつけがなってない」と言う、
質問してない私が読んでも
思わずしょんぼりしてしまうコメントもあり・・・
(みなさん正体がバレないと言いたい放題なんだねぇ。)

とりあえずは
この中から色々試してみて
わが家のベストアンサーを見つけようと思います。
リネンよ、覚悟しておれ。
********************
ホワイトデーに妹からプレゼントと
次男坊が描いたイラスト付きのメッセージが届きました。

・・・なんじゃこりゃ。

らしいです。
とりあえず私の顔じゃなくてよかった・・・

にほんブログ村
tb: -- cm: --
ハハは強し。 
2011/03/15 Tue. 13:15 [edit]

先日、父の誕生日だったので
お祝いにビールを持って
リネンと一緒に実家へ行きました。
(夫は仕事。)
いつもなら天敵のいる実家。
ちなみに天敵とは

妹んちの次男坊。
いつもリネンはこやつに追い回され、エライ目に遭います。
大人しかいない実家は久しぶりなので
リネンものびのびしてました。
で、お昼ごはんも実家で食べたのですが
もちろんリネンが寄って来て
「くれくれ熱視線」を送ります。

でもいつものコトなので
気にせずもくもくとご飯を食べてると
父と母、そろって
「(私・俺)ならその視線に負けてあげてしまうな~」
私) 「え?だって太って病気とかになったら可哀想やん、もぐもぐ。」
母) 「ねぇ~、お父さん、あげないなんて可哀想よね~」
父) 「ちょっとくらいやったら大丈夫ちゃうんか?」

・・・・・。
こんなおジイとおバアでは
もし私に何かあっても
リネンは実家へ預けられんな・・・
(↑写真は結局、何ももらえずに諦めて寝てるトコ。)
ところで今回の写真、
トイカメラっぽい、不思議な写りですが
一体どんな加工をしたのかと言うと

コンデジで撮った画面をデジイチで撮っただけ。
さらにはデータを取り込むのも面倒だったので
こんな手段を使いました。
だって実家へ行くのに
リネン+ビール+重いデジイチ → ムリ
だったんですもの。
******************************

わが家は常日頃からコンセントを抜きまくっているので
これ以上の節電はなかなか難しいのですが
それでも日中は冷蔵庫と電話以外のコンセントを抜くことにしました。
関東と関西では周波数か何かが違い、変電所の数も少ないようなので
ここでの節電に意味があるのかどうかは分かりませんが・・・
そしてその後はまず、事態が落ち着くのを静かに見守ろうと思います。

にほんブログ村
tb: -- cm: --
Time is ・・・ 
2011/03/12 Sat. 20:33 [edit]

先週のある日。
30分ほど時間が出来たので
何しようかなっ
読めずにたまった新聞読もうかなっ
パソコンでも開こうかなっ
ってウキウキしてると
リネンがトトト・・・とおもちゃをくわえて寄って来て
私の足元にボトッ。
「ひぃ~!今は勘弁して~」
この時ばかりはリネンが鬼ムスメに見えました。

そして今週のある日。
いつも晩の8時から9時ごろに帰宅するのが
寄り道しても7時前に帰れた日が。
さぁ、何をしたでしょう。

リネンと散歩して走りっこして
帰って来てからは念入りにブラッシング。
そしておもちゃで遊んじゃいました。

結局、時間がたくさんあると
リネンと何かをしたくなるようです。

そしてこの日もリネンの変顔コレクション(?)が
一枚増えました。
撮ったあとカメラで確認し
変顔の場合、ついつい笑ってしまうのですが
どうも自分が笑われているのが分かるらしく
いつも「笑わないで~」と言わんばかりに
飛びかかって来ます。
・・・・・。
はっ。
もしやリネンのカメラ嫌いの原因はコレか?
******************************

私達の暮らす地方はいつもと同じ
穏やかな時間が流れています。
でも同じ日本と言う国で暮らしているのに
東日本では地震や津波で、一瞬にして
色んなモノを失った方がたくさんいるのかと思うと
胸が痛みます・・・

にほんブログ村
tb: -- cm: --
朝の日課。 
2011/03/09 Wed. 21:23 [edit]

朝。
目覚まし時計の音で起きると
まず

リネンがどこで寝てるかを確認します。

いつもその日によって場所が違い
私達の頭の上だったり
足元だったり
時には夫の顔にお尻を向けて寝ているコトも。

そうしてリネンの居場所を確認したあと

安心して

・・・二度寝します。 (起きんかい。)
********************
いつも午前中に掃除洗濯、そして晩ご飯の下準備を済ませてから出勤する私。
それでもお料理大嫌い奥さまな私にとって
疲れて帰って来てからのごはんの準備はツライ~
なのでフルタイムで働いている奥さまを心から尊敬しちゃう~
あぁ~、私にもお嫁さんが欲しいわぁ~☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
自然派。 
2011/03/06 Sun. 17:27 [edit]

日中は暖かい日が増えて来ましたが
まだまだ朝と晩は
家の中だと寒かったりするので
ファンヒーターをつけてるわが家。
でも最近は窓からの冷気より
お日さまの力が勝るようで

朝は窓辺での日向ぼっこが復活しました。
春ですねぇ。
ちなみに晩は

まだまだ機械に頼ってます。

・・・リネン、近すぎ。 燃えるじょ。
********************
最近よく見るトヨタのアイシスのCM。
そのCMに出てる徳永 英明さんの顔が
ナイナイの岡村さんに見えて仕方がありませんw
そのCMを見たことない方→コチラ

にほんブログ村
tb: -- cm: --
フォトブック。 
2011/03/04 Fri. 10:38 [edit]

去年の秋に撮影した
甥っ子の体育祭の写真を
フォトブックにして贈りました。
で、その際に撮った姪っ子の写真も写真集に。
(さらにこれを渡したのは去年の話だったりして。)

「体育祭を楽しんでたのが
写真からすごく伝わって来る!」
姉と甥っ子はすごく気に入ってくれ
姉はなんと自分の職場にまで持って行き
これを職員の方に見せたそうな。(親バカだじょ。)
リネンの写真はたくさんあるけど
デジタルカメラになってからは
データで保存ばかり。
これからはアルバム代わりにフォトブックにするのもいいかな。
でも
「これはアルバムにして残したい」と思える写真は
50枚撮って1枚あるか、ないか。
その代わり

カメラを向けると
ものすごーく迷惑そうな顔をされたり

この時期には珍しく
ペッチャンコになって寝ている姿を撮ろうと思ったら
起きて向こうを向いてしまったり

予想をはるかに上回る
ぶっさいくに撮れた顔。
・・・こんな写真集なら軽く100冊以上作れます。
*******************
人手不足により仕事がモーレツに忙しいです。
それゆえ晩ごはんはいつも10時過ぎ。
こりゃ、デブまっしぐらか?と思いきや
疲労とストレスにより体重ではなく白髪が爆発的に増加中☆
駄菓子菓子。
働けど働けど我が暮らし楽にならず。じっと手を見る。
・・・・・。
手相でも見てもらおうかな?
あ、でも「貧乏ヒマなし線」とかあったらヤダな☆

にほんブログ村
tb: -- cm: --
| h o m e |