恐るべし、個体差。 
2014/05/30 Fri. 12:34 [edit]

リネンの体重 9.4㎏
ジュートの体重 4.2㎏
倍以上、重さの違うウチの2ワン。
だけど食べてるフードは
リネンの方が1回につき10グラム、1日20グラムしか多くなかったり。

実はリネン、新しいフードに変えてから
体重がジリジリと増え続けてまして。
そもそも一番最初からシニアだしねと
体重に対しての目安量の7割くらいからスタートしたのに
それでも増える。(汗)
じゃ、さらに5グラムマイナス、さらに5グラムと減らし続け
気が付くとジュートとほぼ変わらない量に。(滝汗)

ちなみにジュートは
目安量より少し多めに与えるも
なんだか痩せ気味。

長年悩んでたリネンのアレルギー反応がなくなって
「いいフードに巡りあえた!」と喜んでたのも束の間、
なぜか増え続ける体重に戸惑う飼い主。
さらには先日病院へ行く機会があり
体重を量るとなんと9.8㎏に!! (ひぃ!)

犬種に年齢、そして性別。
さらには1日の運動量も全く違うけれど
同じモノを食べてここまで違いが出るなんて。
ジュートとリネンのごはん量、
逆転する日は近し。
tb: -- cm: --
ギリギリアウト。 
2014/05/28 Wed. 12:34 [edit]

< はっ。写真撮ってる。 > なんでバレんだ。
実はジュート、これまで散歩中に2度ほど

< ナニ? >
田んぼに落ちたことがあります。

< どんくさ。 >
1度目は私と一緒にダッシュ中、
嬉しそうに私を見ながら走っててそのまま・・・
田んぼへフレームアウト。 (もちろん爆笑w)

< ちょっと夢中になり過ぎた。 >
そして2度目。
いつものように私の後ろをトボトボ歩いていたところ、ドサ。
・・・「ドサ?」
振り返ると道路よりまぁまぁ下の方にある田んぼに落ちてた。
(伸縮リードだったのと耕した後の田んぼだったため、ケガなし。)

< 犬としてアリエナイ。 >
リネンは草ボーボーの道を曲がろうとして
隠れてた溝にズコッと足を踏み外す、なんてことは昔あったけど
フツーの道を
フツーにまっすぐ歩いてて
田んぼに落ちるなんて。
ジュートはよく道ギリギリを歩くけど
それでも落ちるとか、
いやホンマ

< 小さいコトは気にしない。 わかちこ~。 >
どんだけ。
人にぎゃん吠え
犬にぎゃん吠え
そしてまさかの田んぼに落下
ジュートの散歩はドキドキがいっぱい。
tb: -- cm: --
わが家あるある。 
2014/05/26 Mon. 12:34 [edit]

リネンはフリフリするジュートのしっぽに
よくバシバシとしばかれる。

そしてジュートはよせばいいのに
何度怒られてもリネンに顔を近づけ、
結果、リネンがキレてしばかれる。
どっちもどっちなバカっぽさ満開で
見ていて飽きません。
tb: -- cm: --
平和フル。 
2014/05/24 Sat. 12:34 [edit]

休日の午前中。
眠る2ワン。
静かだな~
平和だな~

と思っていたら突如ジュート、ぎゃん吠え。
視界に入る動く人に吠えちゃうんですよねぇ。
なので窓の下の方だけシートを貼ろうかと思ったけど
そうするとリネンが外を見れなくなるし
ジュートが午前中出てるのは休日だけだしで、まぁいいか。
この時もジュートなりに
かなりの緊張感を持って吠えてたんですが

後ろ姿は緊張感ゼロ。 (その足・萌)
tb: -- cm: --
石けんとノンシリコン。 
2014/05/21 Wed. 12:34 [edit]

リネンのシャンプーはこれまでサロンでも使われるような
水切れの良い、乾かすとサラフワになるようなモノを使っていて。
でも年齢と共にサラフワ感も減ったし
よりナチュラルなモノがいいなと
ジュートの石けんシャンプーを使ったところ、すごーく乾きが悪く。。
で、それはいいとして病気のコトもあるので
ドライヤーの際に皮膚をチェックしたいけど
毛が根元でモタモタしちゃってよく見えず。。
1週間後、今度は以前ジュート用に買った
別のノンシリコンシャンプーを試すも同じ結果に。。
うーん、元のシャンプーに戻すか
はたまたシャンプージプシーの旅に出るか、迷うところです。。

ノンシリコンシャンプー後、
何とか根元のモタモタ感がなくならんもんかと
2時間近く必死のぱっちでドライヤーしたリネンのおちり。
(なのでどうよこのリネンのウンザリ顔。)
結局モッタリ感は完全には無くならなかったけれど
ふんわり感は伝わるかしら。
ちなみにこれはシャンプー前の尻。

・・って同じやないかーい。 (←髭男爵風・古)
tb: -- cm: --
今夜も眠れない。 
2014/05/19 Mon. 12:34 [edit]

おーい リネンさーん。
そこに寝転がられると私が寝れないんですけどー。

・・・あ、ジュートの鼻が曲がってる。
って言うかおまいホントにミニダクなの?
被り物取った時のプレデターの顔そっくりなんですけどw
突然2本足で歩き出すとかやめてよねー。

って リネンさーん。
ひっくり返ってる場合じゃないってばー。
おーい。

あ、ちょっと待てよ。
なんか・・・

起こすと呪われそうかもw
tb: -- cm: --
病院イヤー。 
2014/05/15 Thu. 12:34 [edit]

【タイトル】
病院嫌ー。 ←×
病院Year。 ←○
今年に入りフクちゃんの体調不調に
リネンのガン発覚&手術と
ジュートの皮膚病いろいろ
そしてリネンの抜歯に
ジュートのしつけ教室
さらにはリネンの足先の出来モノ疑惑
(実は今も無くなってはいない・怖)
とにかく今年は本当に病院に行くことが多く。
(ジュートのしつけ教室はよその動物病院でした。)
それらもようやく落ち着き、
やれやれと思っていたら
今度は母に病気が発覚。(ホントに今年は何なんだ・汗)

検査や入院に手術と、
しばらくの間 忙しくなりそうです。
これで最後、私が病気で受診なんてことにならないよう
今年はちゃんと検診、受けなくては。
奥さまも検診受けましょうね~☆
tb: -- cm: --
アレルギー症状改善。 
2014/05/13 Tue. 12:34 [edit]

リネンは軽度のアレルギーを持ってまして。
ごはんを食べた数時間後に口元が薄っすら赤くなり
痒みからか、前足の付け根をよくペロペロ。
そのせいで足の付け根の毛が赤茶色になってました。

なので
これまでもアレルギー対応のフードを食べてましたが
一向に良くならず。
そして今年、
リネンの皮膚ガンにジュートの皮膚病きっかけで
またフードを変更したところ
リネンのアレルギー反応がほぼ無くなり
見ての通り足の付け根の毛がキレイになりました。(↑写真)

「フィッシュ4」
もちろん個体差はあるし
今食べてるけど治らないよってワンコもいるとは思いますが
もし軽いアレルギーで悩まれてて、
まだ試されたコトがないのなら
ダメもとでいかがでしょう。
あと、同じシリーズから出てる
「サーモンオイル」もおすすめです。

色々トラブルを抱えるリネンの体。
とりあえずひとつ解消出来て、良かった良かった。
tb: -- cm: --
9年。 
2014/05/11 Sun. 12:34 [edit]

今でこそちょっとそこまでレベルの
近所をくるっとしか散歩しないリネンですが
(でも心臓が悪いのでそれでヨシ。)
これまで家から歩いて行ける、色んな場所を散歩しました。

あそこに外飼いのコギちゃんがいたな。
あのおウチのワンコはリネンにやたらと吠えてたな。
これまでの経験上、
色んな外飼いワンコの情報を持っていて
ぎゃん吠えジュートの散歩コースを選ぶ際に
活かせると思っていたのですが

・・・あれ、ワンコがいない。
ここで吠えてたコも。。
その情報はリネンがまだ若かった頃のモノで
今は犬小屋だけが残されたままだったり
小屋そのものが無くなっていたり。。

気が付けばリネンと散歩するようになって9年。
そっか。。
その時既にいい年だったワンコは。。
そっか。。
居なくてホッとするよりも
時おり寂しさを感じながらジュートと散歩してます。。

< ふあ~~~。 写真もうええて~~。 >
tb: -- cm: --
控えめなおもちゃ。 
2014/05/08 Thu. 12:34 [edit]

わが家にあるおもちゃ。
音の鳴るモノは全て
ピー!
ピプー!
おいらはココだぜ!
あたいはココよ!
それはそれは存在感のある音量。

先日、友達からウチのワンズにと
おもちゃを2つもらいまして。
その内のひとつを
ジュートに与えてみたところ、早速パクリ。
音の出るモノだったのですが
その音が

ピュピュピュピュピュ・・・
なんとまぁ、小さいことw

その控えめな音のお陰で
雨で散歩に行けない早朝でも
ジュートと持って来て遊びが出来てます。

< ふんがー! >
珍しくリネンも気に入ったようで
しばらくはジュートと取り合って遊んでました。

って、ジュート!
齧っちゃダメ~~~!
※その後、片っぽの耳が取れました。(涙)
※そしておもちゃをくれたAさんへ。
記事にしなくていいって言われてたのに載せちゃってごめりんこw
tb: -- cm: --
オトメ男子。 
2014/05/06 Tue. 12:34 [edit]

去年、春前の頃にお散歩デビューしたジュート。
見るもの何もかもが新鮮だったとは思うのですが
なぜか花ばかりクンクンしてました。

「乙女かっ!」
去年、ジュートに何度ツッコんだか分かりません。

さすがに今年は去年ほどではありませんが
それでも5回はツッコんでます。

もちろん(?)リネンは
花より男子より団子タイプ。
お花をクンクン?
見たことありませ~ん。
tb: -- cm: --
昭和のアレ。 
2014/05/04 Sun. 12:34 [edit]

ごろん ごろん
ばたん ばたん
サークル内で暴れるジュート。
そしてこっちを見るジュートと目が合い
「・・・ジュート、耳毛がキャンディ・キャンディみたいになってるでw」

ホラ、こんな感じ。
まさにキャンディやん。

< 昭和やな~。 >
おうっ!
昭和生まれやしなっ。
だけどキャンディ・キャンディは子供の頃好きだったのに
ストーリー全く覚えてなくてウィキで調べたがなっ。
ちなみに4月29日は
昭和の日でもみどりの日でもなく
天皇誕生日だったかんねっ。
って、いつの間に5月4日が国民の休日から
みどりの日になってんねんっ。
祝日つながりやと
敬老の日は9月15日やし体育の日は10月10日で
海の日なんかいつ出来てんやし
最初は7月20日やったのに今は・・・
って、この話が通じるあなたはお仲間です。
tb: -- cm: --
二重苦。 
2014/05/02 Fri. 12:34 [edit]

暑い夏に向けてと
午前中の時間確保のため
ジュートの朝の散歩を早朝にしました。

早起きは大の苦手ですが、
がんばって起きてます。
が、ジュートは散歩は好きじゃないので
ほどほどにしか がんばってくれません。

家から離れて行く間は
ずっと私の後ろを(仕方なく)付いて来るし
よく止まりもします。
「がんばれ がんばれ」
励ましながら歩く私。

『なんで苦手な早起きしてまで
イヤがるワンコの散歩に行かにゃならんのかな。』
正直、毎回そう思います。
せめてジュートが嬉しそうに歩いてくれたら
早起きだって、長距離の散歩だって楽しいのにな、と。

だけど しかるべき時期にちゃんと対応してあげれなかったせいで
結果としてジュートは世の中に怖いモノがたくさん出来ちゃって。
それを克服するための散歩だし
ちゃんと効果は出てるし、
じゃあそれでいいのか。
で、毎回そこに落ち着きます。

あー 眠たい。
あー 田舎やなぁ。
毎朝 つぶやきながら 歩く歩く
tb: -- cm: --
| h o m e |