一日にしてならず。 
2014/09/29 Mon. 12:34 [edit]

ある朝起きたら
ジュートの耳にでっかい毛玉が出来てまして。

ブラシしたら少し小さくなりました。
ってキミどんな寝方したら一晩でこんな、
ってどうにもこうにもほどけないし、
ってコトで結果、ちょん切りました。

リネンは毛玉知らずでいいねぇ。
でも毛は年がら年中、アホほど抜けるけどねぇ。
tb: -- cm: --
コンパクト設計。 
2014/09/28 Sun. 12:34 [edit]

仔犬の頃は写真右の、
テレビ台の下にも入れたジュート。
(写真が傾いてて気持ち悪いよぉ。)
大きくなった今、
さすがにそれは出来ないけれど
それでもおもちゃが入ってしまった、
幅10cmくらいしかないこの場所には入って行けます。

リ) < どれどれ。 >
あ、リネンはやめておきなさいね。
って言うか、まず頭すら入らないけどね。
tb: -- cm: --
痛んでます。 
2014/09/25 Thu. 12:34 [edit]

リネンだけだった頃と比べると
和室の痛みっぷりが格段に激しいです。
まぁ それもそのハズ

ジュートがこんな感じで時々スイッチが入り、
リビング→和室を爆走して
はしゃいじゃうし

飼い主も和室へおもちゃを投げ込んで
「持って来て」しちゃうし
で 予定外に

リネンもそれに参加しちゃうし。

ジュートが来る前は
もうこんな遊びしなくなってたけど

ジュートのはしゃぎっぷりが気になって
参加しちゃうんだろうなぁ。(で、最終ケンカになる。)

家が傷んでも
2ワンが楽しそうなら
それはヨシとしちゃいましょう。
tb: -- cm: --
消える犬。 
2014/09/22 Mon. 12:34 [edit]

写真を見ると、そんなアホなと思われるかもしれません。
だけど家で何気ない日常を過ごしてると
ジュートがこの座布団で寝てる際
同化して見失ってしまう時がよくあります。

< んな、アホな。 >
これまで何度か踏みかけましたし
足元で寝てるジュートに気が付かず
「あれ?ジュート?」
探してまわったこともありまして。
ちなみに上写真の表情は
アホな飼い主に呆れているのではなく、
ただただ眠いだけです。

< ぐー。 >
そして1枚目の写真に戻る。

最近のリネンはもっぱら布団がお気に入り。
・・・・・。
もういいさ いいさ。
お日さまのニオイのするふかふか布団、
存分に味わいなさい。
tb: -- cm: --
能力の限界。 
2014/09/21 Sun. 12:34 [edit]

ワケあって最近 神社やお寺巡りをしています。
その際、以前なら絶対に持って行ったであろうカメラは
今やすっかりお留守番に。

※地図に載ってたお寺へ行ってみるとボッロボロ。で、なぜかヤシの木だらけでちょっとウケた。
風景写真撮るのが苦手になりまして。
撮ったところで
「で?この写真どうするん?」って思うコトが多くなり
自分が感じた空気感を上手く写真で表現出来ないな、と。
で、景色は肉眼で見るのが一番だな、と言う結論に至りまして。
(あくまで私の風景写真はイケてないって話です。)

ただ神社やお寺を女ひとりでウロウロしてると
出会う人にワケありなんじゃないかと思われるかなと。
(いえ、ホントにワケあって行ってるんだけど。)

寺社仏閣にひとりで来てる人はほぼ、カメラを持ってるので
私も「写真撮りに来たんだよ。」アピールのため
なるべく持って行こうと思いつつ
9割は忘れてしまい、「怪しい女」に。

と、風景写真は諦めてしまいましたが
幸いワンコに関しては飼い主の強力な「親ばかフィルター」がかかるのか
実物より可愛く撮れたりすることがあったり。

なのでいつかどこかでリネンとジュートに会った時
「写真の方がカワイイ・・・」
そう思ったとしても、
そこんとこは心の中に秘めておいて下さい。
tb: -- cm: --
メロメロ。 
2014/09/19 Fri. 12:34 [edit]

朝起きたら
いつもは足元で寝てるジュートが
私のすぐ横で寝ていて。
まだ薄暗い中
ジュートと目が合って。
するとジュート
寝転んだまま にじにじっと寄って来て
私にぴとっ。
そしてまた スヤスヤ。
・・・・・。
惚れてまうやろー!(違)
なんて可愛いんだ
なんて可愛いんだ
なんて可愛いんだ
朝から萌えまくった そんな話。

ちなみにリネンは寝てる際
体が少しでも当たったりすると
「もう!」
と言わんばかりに「ウゥ!」
イラッとした感じでどっか行きます・・・。
泣いてまうやろー!(悲)
tb: -- cm: --
きょうだいあるある。 
2014/09/18 Thu. 12:34 [edit]

おとうと分のジュートはリネンが好きで
リネンの遊ぶおもちゃが欲しくて
リネンが遊んでもらうと自分も遊んで欲しくて
で、そんなジュートがリネンはすごーく うっとーしくてw

でもいざ寄って来ないと来ないなりに
ちょっと つまんなそうだったり。
tb: -- cm: --
思うツボ。 
2014/09/16 Tue. 12:34 [edit]

久ーしぶりに新しいおもちゃを投入しました。

らいおんさんです。
振るとカラカラ音がします。

ジュートの、おもちゃの遊び方は
今も仔犬の頃のまんま。
咥えたままひっくり返って
そのまま1回転してまたひっくり返って。

< 私もあれで遊びたいけど 近づけないです。 >
うっかり近づくと
おもちゃ咥えたジュートがゴロゴロ転がりながらやって来て
そのまま絡まれていざこざへ。
さすがにリネンも学習したのか
この状態のジュートにはうかつに近寄りません。

ずいっ。 < 飼い主が取り上げなさいよ。 >
でも取りあげて渡してみても、
さらには同じモノを2ワンに与えてみても
結局は1つのモノを奪い合うので
私も学習しました。
リネンよ、自力でがんばれ。

このおもちゃ。
「わんこがブンブン振り回して遊ぶ」がウリらしく
だけどそう上手く行くのかなぁ?って。
ちなみにリネンに与えてみても振り回しません。

カラカラカラカラー!
ジュートは絵に描いたように振って遊んでます。
・・って、だから干した布団の上で遊ばないでってば。
tb: -- cm: --
カオ~ス。 
2014/09/15 Mon. 16:07 [edit]

いくら私が出して来たとはいえ
その様子をぼーっと眺めていたとはいえ

・・・ジュートよ、
散らかしすぎだろ。
(おもちゃ箱の後ろも散らかってまんねん。)

まぁ、やったのはジュートだけではなく
その、横でしれっとしてる、こやつもなのだけれど。
tb: -- cm: --
マネっこ仕様。 
2014/09/12 Fri. 13:11 [edit]

わが家のジュート。
この10月で2歳になるオトコのコ。
だけどチッコは未だ足を上げずに済ませます。
リネンの「オンナのコ版」を見てるせいか
リネンのが「正解」と思っているからか
リネンのマネしか出来ないからか
でも特に問題はないので気にしてませんけど。
それより何より問題なのが「ムダ吠え」
リネンが小さく
「ホフッ」
そう声を出そうもんなら
ワンワンワンワンワン!
何倍にもなって吠え出し、やかましいったらありゃしない。

< ジュート、超うるさい。 >
そうよねぇ。
たまにそれにつられてリネンまで吠えてるしねぇ。
困ったよねぇ。

< だってボク、ミニダクなんだも・・・。 >
そうなのよねぇ。
トレーナーさんはもちろん、
ワンコのことよく知らない姉ですら知ってた
『ミニダクはよく吠えがち』
私コレ、知らなかったのよねぇ~。(汗)
tb: -- cm: --
本当に言いたかったコトは。 
2014/09/03 Wed. 12:34 [edit]

「あら、可愛い。」
そう思ってリネンの写真を撮ろうと思ったら
ジュートがニュっと入って来て、

リネンの場所を横取り。

リネンが再度その場所へ行こうとするも
ジュートの勢いには勝てないどころか、

もっとちょっかい出されるハメになっちゃって。

で、距離を取って仕切りなおしのハズが

< そりゃ! >
この後 ジュートのローリングアタックをくらい

いざこざ。
って、毎回繰り広げられる
一連のケンカを何となく写真に撮ってしまったけど

おふたりさん
干したての、フカフカ布団の上で暴れるのはやめてくれ。
tb: -- cm: --
| h o m e |