春のスイッチ。 
2019/02/27 Wed. 12:00 [edit]

日曜日。
リネンの換毛期が突然始まりました。
土曜日までは全く抜けなかったのに。
暖かくなって来たからでしょうか。
いよいよ春ですね。(しょんぼり。)
そうそう抜けると言えば
去年の秋ごろから夫の髪の育毛スイッチが誤作動しているようで
「ヤバイヤバイ」
夫が大騒ぎしております。
tb: -- cm: --
14歳。 
2019/02/25 Mon. 12:00 [edit]

2月25日
リネンは14歳になりました
見た目は眉毛もなくなり
毛色も薄くなって
すっかりおばぁちゃんワンコです
が、元気です
ものすんごく元気です
アチコチのブログで
16歳まで生きたコギちゃんを見かけるので
まずはそこを目指してがんばります

これからも
まだまだ元気で長生きしてね
tb: -- cm: --
ばらばら。 
2019/02/23 Sat. 12:00 [edit]

散歩の色々。
リネンは道路が好き
ジュートは土の道が好き

リネンは基本決まったコースが好き
ジュートは毎日違うコースが好き

でもそんな中、2ワンが一致してるのは
散歩は短めで
「犬たるもの散歩へ行くべし」
その思いが強すぎて
ついつい長散歩をしようとして。
リネンは元気とは言えご老体
そしてジュートは後ろ足悪し(パテラ)
なのでそんな一生懸命行かなくてもいいのに
先日も「もうちょっと」って歩いてたら
早く帰りたいリネンが
少しパニックになっちゃって。(またやってもた・汗)

< もう何年飼い主やってるねんやしな。 >
結局のところ
ワンコ達との散歩を楽しみにしているのは
私だけだったようです。(とほほ)
tb: -- cm: --
チコちゃん。 
2019/02/19 Tue. 15:36 [edit]

毎週土曜日の朝は
NHKの『チコちゃんに叱られる!』を
ボーっと観てます。

番組自体、もちろんおもしろいのですが
「チコちゃんが始まる = 休日の始まり」
さらに特に用事もナイともなると
朝からホントに幸せな気分になります。

朝ごはんを食べて二度寝する
リネンとジュートの寝顔を見ながらのチコちゃん。
こんな些細なことを喜べる体質でヨカッタ。
(些細て。ホンマにチコちゃんに叱られる。)
tb: -- cm: --
罪なイヌ。 
2019/02/17 Sun. 14:47 [edit]

飼い主の「親ばかフィルター」抜きにしても
ジュートは小さくて可愛いと思ってますが
どうもよそ様から見てもそのようで。
散歩中、よく「可愛いねー」と声をかけられます。
時にはジュートを見ながら
笑顔で寄って来ちゃう。
ジュートは警戒してるからその人を見てるけど
向こうは好意的な視線と勘違い。
結果、
ワワワワワーン!!
もちろん寄って来そうな時点で
「吠えますよ~(汗)」
声掛けするので驚かすことはないですが
折角可愛いねって来てくれてるのになぁ。

< カワイイって罪なのね。 >
なんでこんなに怖がりになっちゃったのか。

< わたしはウェルカム。 >
その反対にリネンは人が好き。
なんなら単にすれ違うだけの人でも寄ってっちゃう。(汗)
なので2ワンでの散歩中、
「可愛いね~」と人が寄って来ると、もう大変。
リネンは行きたい
ジュートは吠えたい
相変わらずリネンの歩くスピードは速いし
ジュートはダラダラ付いてくるし
「あー ストレス~ やっぱり別々に行きたい~」
最近の散歩中の、私の口ぐせ
tb: -- cm: --
抵抗中。 
2019/02/15 Fri. 12:12 [edit]

< ぜったいイヤやしな。 >
ジュートは歯のお手入れが少し苦手。
なのでそれを察知すると
おもちゃを咥え、ギューっと噛んで
口を触らせないようにします。
そのためコチラはお手入れ前、
まずはおもちゃをジュートの手の届かない所へ。
(でもたまに忘れて↑の状態に。)

< わたしはへーき。 >
リネンはおやつが絡むと
ほぼ何でもすんなりさせてくれます。
すっかりガンコばぁちゃんになっちゃったけど
歯のお手入れは苦労しません。
(でも2ワン共、決してキレイな歯ではない。残念。)
tb: -- cm: --
春よ、来 ナクテヨ い。 
2019/02/13 Wed. 12:12 [edit]

窓を二重サッシにし
結露に悩むことが無くなった辺りから
冬好きになってます。
虫が少ない
雑草の育ちが遅い
そして一番は
気温が低いので
いつでも散歩に行ける

近所にある梅らしき花が咲き出してます。

いや、まだ春来なくていいっ
もうちょっと冬でっっ
頼むっっ
・・はっ

< ・・・何してんの? > < やっぱり飼い主おかしなったしな。 >
はー
(ほどほどに)寒いっていいわぁ。
tb: -- cm: --
ベテラン。 
2019/02/11 Mon. 12:12 [edit]

< これは・・・ なんやっけやしな。 >
今年の節分は日曜だったので
前日の2日に会社で豆まきした夫が
オニのお面と豆を持って帰って来ました。
早速お面を付けてリネンにがおー。
でももう14年近くも私達と家族してるリネンは
全く驚かず。

< 毎年もうええって。 >
今度は私がお面をつけてジュートにがおー。
寄っては来てくれましたが
気持ちビビってました。

< コレにビビったんじゃなく飼い主おかしなったと思ったしな。 > < もうずっとあんな人ですわ。 >
そして節分が終わって数日間は
ご近所さんが外に向かって撒いた豆を
リネンが拾い食い。
毎年気を付けないとと思いながらも
すっかり忘れて飼い主あわてる、
と言う散歩が待ってます。
tb: -- cm: --
なんで。 
2019/02/09 Sat. 14:15 [edit]

< なにが? >
1月の、ジュートの
「念のための もう一度血液検査」の日。
採血前に体重量ったら5.3キロ(!)にもなっていて
『もう検査はいいので4.5キロくらいまで落としましょう』
それ以降、フードの量を減らしてますが
がっしりムッチリ体型変わりません。
反対にリネンはもう少し体重増えてもいいとのことで
フードの量を少し増やしてますが 増えません。
なんでやろ?

< 知らんがな。 > < もうこれ以上減らしたらアカンしな。 >
tb: -- cm: --
ジェンダーレス。 
2019/02/07 Thu. 12:34 [edit]

< 早くおもちゃ投げるしな。 >
ピンクの敷き物の上
ピンク色のおもちゃで遊ぶジュートは男のコ。

< 何撮ってんのよー。 >
そして「休日のお父さん」のような色柄服で
くつろぐリネンは女のコ。

< なんなの。 > < 早くおやつよこすしな。 >
あ、おもちゃも服も たまたまです。
tb: -- cm: --
限界きょうだい。 
2019/02/05 Tue. 12:34 [edit]

気が付くと
こんな、ギリギリまで接近していたリネンとジュート。
一見すると仲良しに見えますが
じぇんじぇん仲良くありません。
(リネンが寝ていてジュートに気が付かなかっただけ。)
もちろんこの後
リネンが移動し、解散となりました。
tb: -- cm: --
ふつうが一番。 
2019/02/03 Sun. 12:34 [edit]

日曜の午後は
基本みんな揃って散歩に行きます。

寒くて暗い今の時期の朝散歩は
リネンもジュートも行きたがらず。
結果、夫と行ける唯一の散歩だからか
とにかくリネンが嬉しそう。

だけど嬉しすぎていつもに増して早歩きになり
すぐ家に到着してしまいます。
tb: -- cm: --
ありがとうのキモチ。 
2019/02/01 Fri. 12:34 [edit]

< 最近よく飼い主におこられますー。 >
こらっ。
足をずっと舐めていた時
吠え続ける時
トイレシートの自分のちっこを舐めた時
(去年の夏からやり出した)
ついつい怒ってしまいます。

< まぁ 落ち着いて下さいな。 >
出来れば怒りたくないので
意識していても、つい怒っちゃう。
(だって人間なのだもの。)
そんな時、ふと思ったこと。
私はこれまでリネンにどれだけの幸せをもらって来たのだろう。
このコの存在にどれだけ救われたことか。
どれもこれもコチラが先に対処すれば
怒らないで済むことばかり。
まずはリネンにありがとう。
改めてそう思うと
気持ちを落ち着かせることが出来ます。
そしてもうひとつの「ありがとう」

嵐が2年後に活動休止することになりましたね。
7年ほど前、
友達からの「DVD観てみて!」がきっかけでファンに。
その後、本当に幸運なことに『Japonism』以外のコンサートには
参加することが出来ました。

コンサート当日はワクワク。
会場に入ってドキドキ。
まさかこの年になって
こんな思いが出来るなんて。
活動休止は寂しいですが
彼らに感謝しながら復活の日を待ちたいと思います。

< ピプー。 >
もちろんジュートにも感謝。
その、空気を読まない
バカっぽい動きに癒されるわぁ。
tb: -- cm: --
| h o m e |